SAGANO BLOG

9月24日(水)、韓国のコクソン高校の生徒と本校の国際交流委員11名がオンラインミーティングで交流しました。今年度は3回の交流を予定しており、第1回目となる今回は、自己紹介や文化紹介を通して親睦を深めました。参加生徒たちがその様子をまとめてくれました。

IMG_1472-2.png

『交流では、まず自己紹介を行い、クイズ形式やスライドを使った工夫もあり、楽しくお互いを知ることができました。韓国の生徒の中には日本語を話せる人も多く驚きました。同時にとても嬉しかったです。こちらが知っている韓国語を伝えると喜んでもらえたのも印象的でした。顔を見ながらやりとりすることで、距離が縮まったと感じました。』

IMG_1469.JPG


『また、互いの国の文化や学校生活について紹介し合いました。観光地や流行しているもの、好きな教科の話題などを取り上げる中で、英語がすらすら出なくても伝えようとする姿勢やリアクションの大切さを実感しました。授業で習わないような日常会話の日本語フレーズを知りたいと言われたときには「エグ!」を紹介し、笑いが生まれて会話が盛り上がったのも印象に残っています。』

IMG_1468.JPG

『さらに、趣味や好きなものの話題では、アニメの話で特に盛り上がりました。『鬼滅の刃』や『名探偵コナン』の登場人物について語り合い、それぞれのお気に入りを紹介し合う時間はとても楽しかったです。言語や文化が違っても、共通の関心を持つことで自然に笑顔が広がり、もっと発言して交流を深めたいという気持ちが強まりました。』

 
 
Copyright (C) 京都府立嵯峨野高等学校 All Rights Reserved.