SSH

SSH

ペーパークレーンコンテスト

10月22日(土)に、洛北高校主催のペーパークレーンコンテストが行われました。本校からは4名の生徒が参加しました。紙だけでクレーンを作り、その耐久性・高さ・長さなどを競うイベントでした。持っている知識を存分に活用したり、他校の作ったクレー...
SSH

【あじさいプロジェクト(仮)】

 嵯峨野高校の南門を入ると、「あじさいロード」があります。2018年に有志生徒が南門からテニスコートに続く道の両脇にあじさいを植えたものです。ただ、よく見てみると、東側(校舎側)と西側で育ち方が違っており、同じ側でも違いが見られます。これ...
SSH

森林環境体験プログラム2022

 これまで、本校ではフィールドサイエンス、特に森林を用いた課題研究に取り組んできました。本プログラムは、スーパーサイエンスネットワーク京都関係校の生徒がつどい、森林に関するレクチャーを受け、土壌等の観察を行うことでフィールドサイエンスへの...
SSH

第86回日本植物学会高校生ポスターの部に参加しました。

9月17日に京都府立大学で実施されました第86回日本植物学会高校生ポスターの部でスーパーサイエンスラボ生物ラボの生徒が優秀賞をいただきました。以下生徒の学会レポートを掲載します。 学会:第86回日本植物学会参加者:藤井 明理...
SSH

令和4年度SSH生徒研究発表会

 8月3-4日、表題発表会に、京都こすもす科専修コース校有林調査ラボ所属の3年生2名が参加しました。全国からSSH指定校220校が集いました。 本校の発表タイトルは、「“森林の多様性”を考える ~現地調査...
SSH

サマーセミナー「地理地学巡検」

7月28日、表題サマーセミナーが実施され、1-2年生28名が参加しました。 コースは、丹後半島一周(天橋立・伊根・屏風岩・琴引浜・郷村断層)です。 巡検の楽しみのひとつは、車窓からの景色を見ながら解説を聞くことです。 ...
SSH

数学活用ラボの紹介① 昨年度の探究テーマ

普通科・京都こすもす科共修コースの探究学習「アカデミックラボ」では、自身の興味や関心に応じて所属するラボを選択することができます。 その中でも「数学活用ラボ」では、身の回りのことを数学的な視点から捉え、解決策を考えます。 ...
SSH

令和4年度 サイエンススプラウト

6月18日(土)に、今年度から規模を数学から科学全般に拡げ、マス・スプラウト改めサイエンス・スプラウトが行われました。スーパーサイエンスネットワーク京都(以下、SSN京都という。)関係校生徒の課題探究活動について交流する機会をつくり、生徒...
SSH

令和4年度 みやこサイエンスフェスタ

 6月12日(日)、令和4年度「みやこサイエンスフェスタ」を京都大学百周年記念館にて実施しました。みやこサイエンスフェスタは、京都府立SSH指定校を含む、スーパーサイエンスネットワーク (SSN) 京都校計9校が、一堂に会し、1年間の探究...
SSH

Sagano SSH Global Forum for Student Researchの開催

6月10日(金)、表題の課題研究発表会(略称 SSGF)が開催されました。本校に設定された31会場で、3年生全員が課題研究の成果を口頭発表し、2年生全員が聴講・質疑応答に参加する嵯峨野高校最大の発表会です。京都こすもす科専修コースの生徒は...