学校生活

 
 

3年の選択科目、「フードデザイン」では栄養や調理科学について学習しながら、調理実習や実験を行います。先日、第1回目の調理実習を行いました。イチゴでジャムを作り、クレープを焼いて生クリームと共に盛り付けました。料理に不慣れな生徒が多いですが、毎年、実習を重ねるごとに上達し、チームワークも良くなっていきます。

 
 
 
 

3年の選択科目、「子どもの発達と保育」では秋の保育園実習に向けて、学習を進めています。先日は新生児人形を抱っこしたり、衣服の着替え、おむつ交換を体験しました。3kgの新生児人形の重さに驚いたり、抱き方を工夫したり、紙おむつや布おむつを触って気づいたことを話し合ったりしました。

 
 
 
 

5月10日(金)第2学年を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

京都市こころの健康増進センターの方に、現在の高校生が直面する様々な危険性について講演をしていただきました。専門家の話を聴くことによって危険を予測する力をつけ、安全意識を高めることができました。

 
 

遠足に行きました。

2019年05月07日

 
 

4月26日(金)第2学年、第3学年が遠足に行きました。

第2学年は万博記念公園に、第3学年はクラスごとに大阪、神戸、滋賀方面に行きました。生徒たちはとても充実していた様子で、バーベキューやレクリエーションなどを通じて学年やクラスの親睦を深めることができました。

 
 
 
 

4月26日(金)第1学年を対象に、高校生の安全意識向上のための講演を行いました。

京都府警ネット安心アドバイザーの岡田 典子さんに「情報モラルの向上に向けて」という題目で講演を行っていただきました。高校生が直面する身近な危険について予測する力をつけ、安全意識を高めることができました。

 
 
 
 

4月10日(水)11日(木)に教務部、進路指導部、生徒指導部、保健部によるオリエンテーションを行いました。その後、校歌指導を体育館で行いました。今回学んだことを、毎日の生活の中で実践し、洛西高校生にふさわしい行動ができるようにしましょう。

 
 
 
 

4月9日(火)午後、新入生歓迎会を行いました。

生徒会役員の運営のもと、新入生に向けて体育系と文化系の部員が部活動の紹介を行いました。各部が練習の内容をパフォーマンスなどを交えて、新入生にわかりやすく説明していました。新入生が部活動を選ぶ際の参考になったことと思います。

 
 
 
 

4月9日(火)午前、新入生を対象にオリエンテーションを行いました。

学校長からは他者を尊重することの大切さや、違いを認め協働できる集団になってほしいとお話がありました。学年部長からは挨拶や礼儀、ルールを守ることの大切さなどについてお話がありました。

次に、西京警察署交通課の方から「交通安全講話」をしていただきました。洛西高校生の現状を含めてお話いただいたことで、交通マナー向上への意識を高めることができました。最後に、株式会社トンボの方から「制服の意義、正しい着こなし」という題目で講演をしていただきました。制服の正しい着こなしを学ぶことができ、規範意識を向上させるとともに洛西高校生の一員として自覚を養うことができました。

 
 
 
 

 4月8日(月)14時より、入学式が挙行されました。

 吹奏楽部による演奏の中、歓迎されながら新入生が期待に胸をふくらませ入場しました。校長式辞の後、新入生代表として児島直希君が宣誓を、荻久保大登君がよろこびの言葉を堂々と述べてくれました。明日からいよいよ本格的に洛西高校での新生活が始まります。1日でも早く高校に慣れ、充実した毎日を送ってくれることを期待しています。  

 

 

 
 
 
 

 4月8日(月)、離着任式と第1学期の始業式を行いました。

 離着任式では、離任された先生方と退職された先生方の紹介や、新しく着任された先生方の紹介と代表の先生による挨拶がありました。

 第1学期の始業式では、校長先生の挨拶の後、教務部長、生徒指導部長から新年度を迎えるにあたってのお話がありました。新2、3年生は先輩としての自覚を持ち、様々な力をつけていきながら新入生の手本となるような充実した学校生活を送りましょう。