12月20日(火) 2学期終業式を行いました。
校長先生からは、今年度は洛西フェスティバルなどの学校行事をコロナ禍以前の形にある程度戻すことができた点が大きな成果であるとのお話がありました。そして、失敗を恐れずチャレンジすること、そしてたとえ失敗してもそれを忘れずに自分の成長に結び付けてほしいとのことでした。また、安心安全の学校生活のため、交通ルール・マナーに留意してほしいとのお話がありました。
生徒指導部からは、自転車の事故に十分気を付けてほしいということと、SNSに関して、主にセキュリティの面で注意をしてほしいとのお話がありました。また、相手を傷つけない、人権意識をもった言動を心掛けてほしいとのことでした。
進路指導部からは、世の中のことや他者に目を向け、意図的に学んでほしいということ、特に3年生は、今こそ一つのことに集中して希望の進路実現に向けて頑張って欲しいとのお話がありました。
その後、顕著な成績を収めた団体や個人の表彰を行いました。