10月25日(土) 洛西高校にショベルカーが来校し、「Plus Links」の活動として集まったメンバーでショベルカー体験をさせていただきました。
まずは、本校の中庭にやってきたショベルカーをトラックから降ろすところを見学しました。ドライバーはとても簡単そうにショベルカーを動かしているように見えましたが、実際にはトラックから降ろすのはとても難しい操作なのだそうです。次に、ショベルカーランドの本田さんから、簡単にショベルカーの各部位についての説明を受け、実際に動かしてみることになりました。デモ運転のドライバーは、なんと小学校2年生の山口こうき君です!とっても上手にショベルカーを操縦して、アームを駆使して物をつかみながら運ぶ様子を見せてくれました。こうき君、ありがとうございました!
その後は、高校生も運転席に座らせていただき、レバー操作を体験しました。最後に、実際の工事現場で働くショベルカーを動画で見せていただき、本日のショベルカー体験を終えました。この日は本校の学校説明会も同時に開催しており、高校にショベルカーがあることに中学生たちも興味津々のようでした。ショベルカー体験ができる普通科の高校は、なかなか無いと思います。
ほとんどの生徒がショベルカーに乗るのは初めてで、とても楽しそうにしており、貴重な体験をさせていただきました。最後の感想の中には、「今後、工事現場で働くショベルカーをよく観察してみたい」や、「自身の進路選択として興味を持った」とコメントする生徒もいました。
ショベルカーランドの方々には本当にお世話になり、ありがとうございました。ぜひ今度は、Links同好会でショベルカーランドの方へ体験しに行かせていただければと思います。