部活動

9月24日(水) 竹を用いたモノづくりプロジェクトがスタートしました!

洛西高校はせっかく洛西地域にあるにも関わらず、今までは放置竹林の伐採体験、竹灯籠づくり、竹炭づくり、竹と落ち葉の堆肥づくり、竹とジャンタニの肥料づくりにとどまっていました。実際に生徒たちが自分たちで作りたいものを考えて、竹を使ってモノづくりをする体験はありませんでした。目標は、「竹で作られた物品が当たり前にある学校にする」ことです。プラスチックではなく、竹を用いて様々なものを作る生徒たちのチャレンジです!

まずはLinks広場に置くための自分たちのカバン置きと、長靴などを置く靴箱を作ることになりました。NPO法人の竹流域ネットの吉田様に点検いただきながら、実際に図面を引く体験をしました。約2時間をかけて図面を完成させ、次回からは実際の作業に入ります!学校で当たり前に使っているものが、竹素材である風景ってなんだかわくわくしませんか!?

 
 
Copyright (C) 京都府立洛西高等学校 All Rights Reserved.