人権教育

人権教育

令和7年度第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

令和7年7月24日(木)に乙訓総合庁舎で第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。この研究協議会は、人権教育に携わっている社会教育指導者をはじめとする関係者の資質向上を目指して毎年開催しているものです。 第1回の協議...
人権教育

令和7年度第1回乙訓小・中・高等学校人権教育連絡会議を開催しました

 7月3日(木)に、府立西乙訓高等学校において、「令和7年度第1回乙訓小・中・高等学校人権教育連絡会議」を開催しました。 本会議は、乙訓地域における人権教育上の課題を踏まえて、校種間の連携を円滑に進め、発達段階に即して一貫した人権教育の推...
人権教育

令和6年度第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

令和7年2月20日(木)に、第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。協議会の前半では、本年度の事業のまとめと市町教育委員会等の取組交流を行いました。  後半は、「アイヌ民族として生きること 伝えたいこと」と題して、...
人権教育

令和6年度第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

令和6年10月23日(水)に開催した、第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会では、崇仁発信実行委員会の藤尾 まさよ様に講師としてお越しいただきました。崇仁地域や昨年度移転開校した京都市立芸術大学でのフィールドワーク、その後の講演...
人権教育

令和6年度第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

令和6年7月18日(木)に乙訓総合庁舎で第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。この研究協議会は、人権教育に携わっている社会教育指導者をはじめとする関係者の資質向上を目指して毎年開催しているものです。 第1回の協議...
人権教育

令和5年度 第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和6年2月15日(木)に、第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。協議会の前半では、本年度の事業のまとめと市町教育委員会等の取組交流を行いました。 後半は、「やさしい日本語の基礎」と題して、誰にでも分かりやすい...
人権教育

令和5年度 第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和5年10月4日(水)に開催した、第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会では、昨年度に続き、穀雨企画室代表の渡辺 毅様に講師としてお越しいただき、京都御苑周辺のフィールドワークを通して、人権について学びを深めました。京都御苑...
人権教育

令和5年度 第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和5年7月28日(金)に乙訓総合庁舎で第1回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。この研究協議会は、人権教育に携わっている社会教育指導者をはじめとする関係者の資質向上を目指して毎年開催しているものです。 第1回の協...
人権教育

令和4年度第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和5年2月2日(木)に、第3回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。協議会の前半では、本年度の事業のまとめと市町教育委員会等の取組交流を行いました。 後半は、「女性として生まれ、男性として生きる、ぼくから伝えられる...
人権教育

令和4年度第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会を開催しました。

 令和4年10月4日(火)に開催した、第2回人権教育(教育局別)行政担当者等研究協議会では、昨年度に続き、穀雨企画室代表の渡辺 毅様に講師としてお越しいただき、京都市東山区周辺のフィールドワークを通して、人権について学びを深めました。四条...
タイトルとURLをコピーしました