第2回学校組織マネジメントリーダー研修を実施しました

 9月26日(金)に乙訓総合庁舎で「令和7年度 第2回学校組織マネジメントリーダー研修」を行いました。管内小・中学校から9名の教員の参加がありました。

 まず初めに、前回の講義を踏まえて、「個人の授業改善」と「学校組織への展開」をリンクさせて設定した課題に関する実践について振り返りました。他の受講者と実践を交流する中で、新たな気付きもありました。
 その後の講義では、通常の学級における学習面又は行動面で著しい困難を示す児童生徒を理解する一つのキーワードとして、発達障害について確認しました。また、共生社会の実現に向けたインクルーシブ教育システムについて理解を深めました。その後、児童生徒の困難さの背景を考える実態把握の必要性及び学校体制で特別支援教育に取り組むための連携の大切さについて考えました。
 最後に、講義内容を踏まえて、交流・協議を行いました。個人・組織の視点から自身の実践についても振り返り、交流することができました。また、次回の課題設定に向けて、グループ内の他の受講者と話し合いながら考えることができました。

 次回までに、自身が特別支援教育の視点をもって設定した課題をもとに実践を進めていきます。次回の研修では、各自の実践を振り返り、次のテーマ「生徒指導」について学びます。

タイトルとURLをコピーしました