シクラメンの管理がんばっています。丁寧な管理が欠かせません。
空から見ると...田んぼアートの絵柄、こんな感じです。
タマネギの播種をしました!一粒一粒丁寧に...
擁壁の基礎となる場所にコンクリートを打設しています。配合が肝心です。
新しいコンバインで稲刈りが始まりました。
草花コースの2、3年生で協力してビオラの苗約9000鉢を植え替えるため、土を消毒するコンテナに土を積んできます。
ヒョウタンの加工、作品作りに挑戦していきます!
ビオラのポット上げをはじめました。秋から冬の花壇を彩ることが楽しみです!
学校の玄関にプランターを飾りに行きます!僕たちの育てた花を見て癒されてください!!
収穫したポップコーンの調製をしました!これだけあったら、すごい量にふくらみますね!!
生徒会・農業クラブ役員が栽培していたヒョウタンを収穫しました!南丹・瓢箪・愛丹会に贈呈する予定です!縁起物のヒョウタンがこれだけあったら運気上昇?!
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大のため、夏休みの部活動や実習に生徒が登校できなくなりました。教員が農場管理をがんばっています!!
出荷に向けて、万願寺トウガラシの選別。見極めが難しい...
トマトの管理作業がんばっています!
生徒会・農業クラブ役員が栽培しているヒョウタンです。今年は大きい実がたくさんつきました!!
シクラメンの葉取りをしました!葉を取ってしまっていいのか...と思ってしまいますが、夏前に出た古い葉をとることで、これから元気な葉を出し、美しい花を咲かせます!
高温多湿が苦手なシクラメン...暑い夏だからこそ細やかな管理が必要です!
勤務が終わって、農場でほっと休憩。