測量の基礎!平板測量の練習です。
フォークリフト特別講習が行われました。資格取得に力を入れています!
絵柄が浮かんできました!
みんな真剣です!
牛舎に明かりが...翌日の体型審査に向けての調整です!
ずっと雨続きでできていなかった黒大豆の中耕・除草にやっと取りかかれました!
7月31日、酪農の飼養管理技術と経営の専門誌デーリィマンの取材を受けました!
1年生のコース体験実習が行われました。植物バイオコースの体験では1年生が3年生に弟子入りし、3年生が取り組んでいる課題研究を体験しました。
1年生、葉ボタンの播種をしました!暑い中がんばっています!!
農業の教員みんなで協力して草刈りをしました!農場の整備には欠かせない作業です。
秋作のトマトの定植!秋にもおいしいトマトがとれるよう、2・3年生で力を合わせてがんばっています!
今日は朝から夕方まで実験!精度の高い実験ができるように日々勉強中です!
コキア...まんまるでふさふさのかわいい姿を保つにはこまめなお手入れが必要です。
蒸し暑い毎日です...
JR園部駅にフラワーキャラバンに行ってきました!
ヒョウタンの花です!生徒会・農業クラブ本部役員が管理をしています。小さい実がかわいいですね!
散粒機でイネの追肥をしていました!
フィールドワーク中の植物バイオコースの生徒には、ゴーストバスターズみたいに見えたようです...実際は機械が重くて大変な作業です。