農芸オリジナルブランドのナス、京しずくの出荷準備。シマシマのかわいいナスです。
1年生、ダイコンの種をまきました。
シクラメンの葉取り作業に取り組んでいます。夏前に出た古い葉をとり、健康な株を育てるための大切な作業です!
「南丹・瓢箪・愛丹会」様から依頼を受け、育ててきたヒョウタンを収穫しました。生徒会・農業クラブ本部役員全員で、毎日管理してきました!!
作物コースはこの時期大忙しです!暑い中がんばっています。
1年生、ダイコン栽培の準備が始まりました!
秋作のメロンの栽培が始まっています!
先生やみんなで協力しながら、がんばって施工しています。何ができるか楽しみ!
暑い中ですが、牛舎周りをきれいに!熱中症には注意して!
測量の基礎!平板測量の練習です。
フォークリフト特別講習が行われました。資格取得に力を入れています!
絵柄が浮かんできました!
みんな真剣です!
牛舎に明かりが...翌日の体型審査に向けての調整です!
ずっと雨続きでできていなかった黒大豆の中耕・除草にやっと取りかかれました!
7月31日、酪農の飼養管理技術と経営の専門誌デーリィマンの取材を受けました!
1年生のコース体験実習が行われました。植物バイオコースの体験では1年生が3年生に弟子入りし、3年生が取り組んでいる課題研究を体験しました。