部活動Club

オープン戦まだまだ続く!

 

野球部マネージャーです。

3月20日に福知山高校と大阪国際高校と練習試合をおこないました。今シーズン初の峰山球場での練習試合となりました。先制点を取ることができたり、多くのヒットが出るなど練習の成果が見られました。しかし、2試合を通してエラーが目立ち、ヒットが点につながらないなど課題も多い結果となりました。

春季大会に向けてさらに強いチームに成長できるよう春休みの練習を頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。

 

今シーズン初戦!

 

野球部マネージャーです。

3月15日に丹後緑風、須知、東舞鶴の連合チームと練習試合を行いました。今シーズン初めての試合で冬季練習の成果が見られた試合となりました。積極的に走塁したりと自分たちのプレーをすることができました。春季大会の相手も決まりそこに向かっていく中での課題と成果が見られたので、大会までの練習試合と日々の練習でまず初戦を勝ち抜けるように頑張ります。

応援よろしくお願いします。

 

野球を始めるきっかけを!

 

3月13日峰山こども園で野球教室を開催しました。簡単なキャッチボールやバッティングを通して子どもたちが野球に親しめるよう工夫し、部員たちは優しく声をかけながら笑顔で指導しました。また、野球部にとっても教えることで基本の大切さを再確認し、地域とのつながりを深める貴重な機会となりました。

これからも峰山高校野球部は地域貢献ができるよう、頑張っていきます。

 

小学生と楽しく練習!

 

2月24日、小学生と峰山高校野球部で合同練習を行いました。

はじめにドッヂボールをして親睦を深めた後、野球の技術向上を目的とした練習メニューに取り組みました。小学生のみんなも熱心に練習し、積極的に質問をしてくれたおかげで、私たち峰山高校野球部も指導を通じて貴重な経験をさせていただきました。

この度はご参加いただきありがとうございました!

 

峰高展でダンス!

 

2月22日、吹奏楽部とコラボしてダンスを踊らせていただきました!普段しないダンスという事で大変なことがたくさんありましたが、一生懸命に練習して無事に会場を盛り上げることができました。去年に引き続き野球部として、とても良い経験をさせていただきました。吹奏楽部の皆さん、コラボさせていただきありがとうございました!

今後とも峰山高校野球部をよろしくお願いいたします。

 

3年生の保護者の方々に記念品をいただきました!

 

スイングの様々な数値を測定できるブラストをいただきました。

クオリティの高いスイングをめざして頑張っていきます。ありがとうございました!

 

新年スタート!

 

野球部マネージャーです。

あけましておめでとうございます。

1月5日、野球部で初詣に行ってきました。今年も1人1人が根気強く逆郷魂で頑張っていくので応援よろしくお願いいたします。

 

楽しく冬季練習!

 

野球部マネージャーです。これから冬季練習に入っていくため、室内でも楽しみながら練習ができるようにめんこを取り入れた練習をしました!

 

今年最後の練習試合!

 

11月10日に桂高校と練習試合を行いました。

2試合ともエラーが目立ち、相手に流れを持っていかれる場面がありました。この試合を通して、守備やベンチワークにおいて、チームとしての課題が見つかりました。これからの長いOFFシーズンで1つ1つ改善し、来年の練習試合では一回り強くなったチームで挑めるよう頑張っていきます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

雰囲気アップ!

 

野球部マネージャーです。

11月4日に仁川学院との練習試合をおこないました。

1試合目・2試合目ともに、相手チームをしっかりと観察し、得られて情報をチーム内で共有することで、ヒットにつながる場面や失点を最小限に抑える工夫が実を結び、多くの成果をえることができました。また、ベンチからの積極的な声かけもあり、終始良い雰囲気で試合を進めることができました。

残り少ない試合も、チーム全員で最後まで全力を尽くしていきますので、引き続き温かい声援をよろしくお願いします。

 

今シーズンも残りわずか!

 

野球部マネージャーです。11月3日に東播工業と練習試合をおこないました。

最近のゲームでは、相手をよく観察し分析することをテーマにしています。その成果もあり試合の質が向上していると実感しています。今シーズンも残り僅かなので、最後まで全力でプレーしていきたいです。

応援よろしくお願いします。

 

先制点!

 

野球部マネージャーです。

10月26日に花園高校と練習試合を行いました。後半に粘ることができず、悔しい結果となってしまいましたが、先制点をとることができ、良いリズムで試合を進めることができました。これから冬季に入っていき、練習時間が限られてきますが、「全国制覇」に向けて全力で頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。

 

強いチームへ!

 

10月20日に三田松聖高校と練習試合を行いました。

初回に得点するなど、良い流れで試合が進んでいましたが、後半に点を取られ、逆転されてしまい悔しい結果となりました。しかし、粘り強いプレーやヒットも見られ、練習の成果が出ていたと思います。

残り少ない練習試合を大切に、チーム全員で強いチームを目指し頑張ります!今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

テスト明け初戦!

 

野球部マネージャーです。

10月12日に関大北陽高校と練習試合を行いました。序盤から対応できず得点を許してしまう場面もありました。でも後半から個々のパフォーマンスとそれを鼓舞するベンチからの声で、チームが盛り上がって試合をすることができました。序盤から自分たちのパフォーマンスができるよう準備していきます。

応援よろしくお願いします。


峰山高校野球部インスタグラムはじめました!

ぜひフォローお願いします!


 

再スタート!

 

野球部マネージャーです。

9月16日に甲西高校と練習試合を行いました。秋季大会後、初めての練習試合でしたが、2試合を通して目立ったエラーはなく、ヒットは沢山出ていました。春に向けて1人1人が強くなれるように、全員で全国制覇に向けて頑張ります!

これからも峰山高校野球部の応援よろしくお願いします!

 

日々成長!!

 

野球部マネージャーです。

9月14日に秋季大会2次戦が行われました。結果は負けてしまいましたが、先制点を取ることができ、最後まで良い雰囲気を崩さず試合をすることができました。また、新チームとしてたくさんの成長が見られました。これからもチーム一丸となって頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いします。

 

秋季大会開幕!

 

野球部マネージャーです。

8月25日に洛星高校との秋季大会がありました。ベンチからの声や、全員の粘り強さで勝つことができました。次の試合まで3週間あります。次の試合も全員がガッツマンで挑めるように練習していきます!

応援よろしくお願いします。

 

ガッツマン!

 

野球部マネージャーです。

8月18日に奈良大附属高校と練習試合を行いました。2試合を通して、安打で点に繋げられたり、守備ではダブルプレーを決めたりなど、良いプレーが見られました。もっと後半に活気良くなり、エラー無しで秋季大会に挑めるようにあと少しの練習を元気よくガッツマンで取り組んでいきます。

応援よろしくお願いします。

 

秋の大会まで残りわずか!

 

野球部マネージャーです。

8月15日に綾部高校と練習試合を行いました。結果は2試合とも勝つことができ、ヒットを連続得点へ繋げられる場面が多くみられました。また、点差が開く中でも最後まで油断せず、全員が集中して試合をすることができました。「勝ち」を自信に繋げ、秋の大会まで全力で頑張っていきます。応援よろしくお願いします!

 

全員野球!

 

野球部マネージャーです。

8月10日に田辺高校と練習試合を行いました。多くのヒットが出て、1・2試合目ともに勝つことができ、たくさんの成果が見られる試合になりました。一方で、チームとして新たな課題も見つかりました。

秋季大会までの残り2週間を、1人1人が高い意識を持って、後半に強いチームめざし頑張ります!

これからも峰山高校野球部の応援をよろしくお願いします!

 
COPYRIGHT (C) 京都府立峰山高等学校