日誌(2022年6月)
2022年6月27日 PTA事業(花壇整備)
22日(水)オープンスクールの終了後
PTAの方々が、花壇に新しい花を植え替える作業をしていただきました。暑い中、ありがとうございました。
2022年6月17日 中学生のあいさつ運動
17日(金)朝に久御山中学校生が、登校してくる小学生に校門で「おはようございます。」とあいさつをする取組が行われました。児童会本部の子どもたちも登校後中学生と一緒にあいさつ運動に参加していました。
2022年6月17日 1年生 体育 水遊び
天気や気温の関係で14日がプール開きの予定でしたが、やっと水泳学習(水遊び)が、スタートしました。 はじめに、入水の仕方や安全確認のバディについて確認した後、入水して水慣れを行いました。
2022年6月13日 6月7日 (田植え2年・5年)
児童に米作りの苦労を感じ取ってもらう取組として、今年も2年生と5年生が田植えを行いました。
学校運営協議会やPTAそしておやじの会の皆さまのご協力により無事今年も体験活動を行うことができました。 ありがとうございました。
2022年6月11日 修学旅行 学校到着
1泊2日の広島への修学旅行が無事終わりました。
予定通り17時に学校に到着、体育館で解散式を行いました。
全員元気で、全ての行程を終えられたことが一番です。みんなで協力し、集団行動を行うことができました。さすが6年生です。お土産いっぱい、思い出いっぱいの修学旅行でした。 お疲れ様でした。
2022年6月11日 京都駅到着 解散式
無事京都駅到着しました。
解散式を行い、バスに乗って学校に向かいます。
20226月11日 修学旅行2日目 昼食
少し遅い昼食を新幹線の車内で食べました。
広島のお好み焼きです。
2022年6月11日 新幹線に乗車
13時57分発の新幹線に乗車しました。
2022年6月11日 広島駅到着
広島駅に到着しました。
予定通り13時57分の新幹線に乗車します。
2022年6月11日 広島駅に向かっています
宮島口からバスに乗り、広島駅に向かっています
疲れて寝ている子が多いです。
2022年6月11日 宮島口港に到着
宮島口港に着き、バスで広島駅に向かっています。
2022年6月11日 宮島港出発
2日目の活動を終えて、宮島港からフェリーに乗ります。
全員元気です。
2022年6月11日 お土産を買っています
水族館で見学後、お土産を買っています。
2022年6月11日 宮島水族館2
売店でお土産買っています。
2022年6月11日 宮島水族館入館
雨が降っていますが、全員元気に宮島水族館に入館しました。
2022年6月11日 宮島水族館へ
ホテルから宮島水族館へ出発
2022年6月11日 朝食メニュー
本日の朝食です。味噌汁は、あさりいりです。
2022年6月11日 修学旅行2日目 朝食
食事会場に集まり、朝食を食べています。
2022年6月11日 修学旅行2日目
修学旅行2日目のスタートです。
宮島は、小雨 みんな起床して、寝具の片づけを行なっています。
2022年6月10日 修学旅行 各校交流
夕食時にそれぞれ学校の紹介を行いました。
御牧小学校は、代表者からの学校紹介と漫才で御牧小学校の良さを
伝えていました。
2022年6月10日 修学旅行 夕食
入浴後、晩御飯。ホテルの食事です。
2022年6月10日 平和を願って
全校で作った千羽鶴を、折り鶴実行委員が代表として世界平和の思いを
こめて、原爆の子の像に捧げました。
2022年6月10日 ホテルに到着
厳島神社の参拝を終え、ホテルに入りました。
2022年6月10日 フェリーで宮島へ
宮島口からフェリーに乗り、宮島へ
2022年6月10日 宮島に向けて出発
平和公園での活動を終えて、宮島に向かっています。
2022年6月10日 原爆ドーム前で集合写真
広島は、蒸し暑いですがみんな元気に活動してます。ドーム前で集合写真を撮りました。
2022年6月10日 平和集会
御牧小学校のみんなで作った千羽鶴と他の2校の分をあわせたものを原爆の像に捧げました。
2022年6月10日 広島到着
予定通り、広島駅に到着し、平和公園にむかっています。
2022年6月10日 まもなく広島です
新幹線の車内で楽しく過ごしています。
2022年6月10日 修学旅行 1日目 昼食
昼食を新幹線の車内で済ませました。
2022年6月10日 広島に向かっています
10時7分発の博多行き新幹線に乗り、広島に向かっています。
2022年6月10日 京都駅 3校合流
京都駅で3校合流して、集会を行いました。
2022年6月10日 6年生修学旅行出発
全員元気に学校を出発しました。
2022年6月9日 児童集会
9日 児童集会を行いました。各委員会からの活動の報告と150周年を迎えるに当たって、
児童会本部がいろいろなアイデアを提案してくれました。
2022年6月9日 3年総合的な学習の時間
京都自然200選に選ばれた東一口の桜並木のことについて学びました。
2022年6月9日 明日から修学旅行
6年生が明日から修学旅行に広島に行きます。しおりも完成しました。
2022年6月7日 千羽鶴づくり
6年生が修学旅行に持って行く千羽鶴がもう少しで完成します。
2022年6月7日 被爆者体験伝承者講和
2日(木)6年生が広島への修学旅行を前に、平和学習の一環として被爆者体験の伝承者の方に来校いただき、6年生に講話をしていただきました。
約1時間半の話を聞いて、改めて平和の大切さを感じることができました。
2022年6月1日 プール掃除
31日(火)5校時 5年生 6校時6年生が、プール掃除をしました。
6月14日(月)のプール開きに向けて、がんばってきれいにしてくれました。
割り当てられた分担場所を、みんなが使って気持ちよいようにしてくれました。
ご苦労様でした。