日誌(2023年5月)

2023/5/30 プール清掃

 前日より雨が降り続き、天候が危ぶまれる中でしたが、温かい日差しのもと

5・6年生によるプール清掃が行われました。

 ほうきやぞうきんで更衣室やトイレをそうじしたり、ブラシでこびりついた

汚れをゴシゴシとこすったりするなど、どの子も一生懸命がんばり、1年間の

汚れを落としてくれました。

 最後に担任の先生より労いの言葉が伝えられた時、子どもたちは、充実感に

満ちたとても良い表情をしていました。

 ピカピカにしてくれた5・6年生!本当にありがとう!!!

2023/5/26 なかよし班交流(折り鶴作り)

 本校では、1年生から6年生で構成される「なかよし交流班」をつくり、

児童会活動を行っています。今回の目的は、「みんなで折り鶴を作ろう!」

です。折り方がわからず、困っている人に対して上級生が優しく声かけする

姿は、大変立派でした。

 みんなで協力して作った折り鶴は、6年生が修学旅行で行く広島へ

持って行きます。

2023/5/25 学校運営協議会

 地域の皆様によって構成された御牧小学校運営協議会の第1回が開催

されました。いつも子どもたちを温かく見守り、学校を支え、応援して

くださっています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023/5/25 児童集会

 今月の児童集会では、各委員会の紹介後、

命を守る委員会から「バランス大会のお知らせ」

くらしを守る委員会から「ろう下歩行点検のお知らせ」がありました。

 どの委員会も御牧小学校をこれまで以上に良くしたいという思いが

伝わってくる内容でした。

2023/5/23~25 京都府学力・学習状況調査

 今年度は、4~6年生を対象に国語・算数の学力調査、学習環境における質問

紙調査を実施しました。タブレット端末による初めての調査となったことで、

担任も児童も緊張しながらの実施となりました。

2023/5/24 ゆうホールバス

 御牧小学校では、今年度も町立図書館へ本を借りに行く久御山町教育委員会

主催の「ゆうホールバス」を実施しています。

 様々なジャンルの本がたくさんあるので、参加した児童は、目をキラキラさせ

ながら本に親しんでいました。

2023/5/18 4年生PTC

 PTA学級委員主催のPTCが体育館にてとり行われました。

 これまで制限がかけられていた活動も緩和され、親子でドッジボールやしっぽ取り

を楽しみました。どの子も笑顔あるれるとても良い表情をしていました!

 企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/5/11 野菜の苗植え

 生活科や理科の授業で野菜を育てていきます。

 「早く大きくなってほしいなぁ!」

 「土はふかふかのおふとんにしてあげないと!」

 と真剣な眼差しで話し合いながら苗植えをしていました。

 野菜が成長していくのが楽しみで仕方ない様子でした。

 6年生は、昨年度に植えた玉ねぎを張り切って収穫しました。

2023/5/9 体力テスト

 児童の体力や運動能力の現状を測定するため、全ての学年で体力テストを実施しま

した。

 この日は、「長座体前屈」「上体起こし」「反復横跳び」「ソフトボール投げ」の

4種目をしました。

 上級生が下級生に対して優しく教えるとともに、お兄さん・お姉さんとして良い

お手本を示してくれました。

2023/5/2 1年生を迎える会

 体育館中に響き渡る拍手の中、1年生を迎える会が開催されました。

 児童会本部の司会進行のもと、1年生の自己紹介、なかよし班での〇×クイズなど、

全校児童で楽しい時間を過ごすことができました。

 今年の児童会スローガンは、「みんな なかよし 思いやりの みまきっ子」です。

 みんなで協力して、明るい御牧小学校にするという思いがこめられています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA