日誌(2023年6月)

プール指導

 気温・水温も高くなり、プールの水が心地よい季節となりました!「ふしうき」「けのび」「バタ足」「クロール」「平泳ぎ」と学年に応じた指導を行っています。今年度は、低・中・高学年ブロックでの活動となり、担任の指導にも熱が入っています!

2023/6/23 不審者避難訓練

宇治警察署のご協力のもと、校内に不審者が侵入した時を想定し、どのように対応すれば良いか訓練を行いました。これからも身の安全を第一に行動する力を子どもたちに培っていきたいです。

2023/6/22  3年PTC

 3年生のPTA学級委員さんにより、体育館にて3年生PTCがとり行われました。白熱した玉入れの後、ジャンケン列車をみんなで和やかに楽しんでいました。児童は、最後にジュースもいただき、大変うれしそうでした。企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/6/22  PTA給食試食会

 コロナ禍で開催ができずにいた給食試食会でしたが、PTA主催で3年ぶりに行われました。今回は、1年生と3年生の保護者を対象とされました。ぜひご家庭でも給食の「今日のこんだて」について話題にしてみてください。秋には、2年生と4年生の保護者を対象とした試食会が開かれる予定です。本日、給食試食会を開催していただいたPTA生活広報部の皆様、ありがとうございました。

2023/6/21 2年校外学習

 2年生では、自分たちの地域にある施設について学習しています。校外学習として「京らふれーず」様へ訪問させていただきました。水耕栽培で野菜ができていく様子を感じ取ってくれたのではないかと思います。お忙しい中、訪問させていただいた「京らふれーず」様ありがとうございました!

2023/6/19 クラブ活動

 今年度も4~6年生を対象に年間8回のクラブ活動を実施しています。運動場や体育館などで元気いっぱい動き回ったり、教室で教科学習とは違ったゲーム性のある教材に親しんだりする姿が見られました。どの子も笑顔で楽しむことができています。

2023/6/16  2年PTC

先日の4年生に続き、 2年生PTA学級委員さんにより、体育館にて2年生PTCがとり行なわれました。親子で笑顔いっぱいにドッジボールを楽しむ姿が見られました。児童は、最後にお菓子もいただき、大変うれしそうでした。企画してくださった学級委員の皆様、ありがとうございました!

2023/6/15 児童集会

 6月の児童集会では、児童会本部・各委員会からの連絡がありました。

 本を守る委員会からは、『読書ビンゴ』の取組についてのお知らせがありました。ビンゴした人は、シールやしおり、メダルをもらえるという、楽しみながら本に親しむ取組を考えてくれました。

 食を守る委員会からは、『牛乳パックのたたみ方』についてのお知らせがありました。給食調理員さんが困らないように「牛乳パックをきちんとたたもう」動画を作成してくれました。

 くらしを守る委員会からは、『ろうかを正しく歩こう運動』の結果についてのお知らせがありました。「右側を歩く・走らない・広がらない」をしっかり意識できていたとして1年生と4年生を表彰してくれました。

 児童会本部からは、「登校してきたとき」「げた箱を使用するとき」「中庭を通るとき」「休み時間が終わる音楽がなったとき」のルールについて全校で再確認する機会を設けてくれました。

 どの連絡も「御牧小学校をもっと良い学校にしたいという」思いが伝わるとてもすばらしい内容でした!

 

2023/6/10 学校到着

体育館で到着式を行いました。

2023/6/10 京都駅で3校の解散式

2023/6/10 新幹線に乗車、いざ京都へ

新幹線に乗りました。新幹線では、お楽しみ「お好み焼き弁当」をいただきます。お弁当の蓋には、かわいいメッセージが添えてありました。

2023/6/10 広島駅に到着

広島駅に到着です!この後、新幹線で京都へ向かいます!

新幹線の乗車までの待ち時間に、振り返りをしています。

2023/6/9 フェリーにて

2023/6/9 フェリーに乗って宮島口へ

2023/6/10 宮島水族館、お土産ロード活動中

2023/6/10 退館式

お世話になったホテルの皆さんにお礼に気持ちを伝えました。いよいよ宮島水族館に向けて出発します。

2023/6/10 2日目がスタートしました

朝6時に起床後、出発の準備をし、現在朝食を食べています。みんな、元気にスタートしています!

2023/6/9 本日の夕食です

自分たちでご飯をよそい、仲間と歓談しながら美味しくいただきました。

2023 /6/9 ホテルまことに到着

厳島神社での記念撮影を終えて、ホテルに到着しました!

2023/6/9 フェリーに乗って宮島に到着

2023/6/9 広島平和記念資料館

平和記念資料館を巡り、その後、アオギリの木をみんなで見ました。

2023/6/9 折り鶴を捧げました。

御牧小学校なかよし班でつくった折り鶴を、「原爆の子の像」にささげました。平和への祈りを込めて、全校で作った折り鶴です。

2023/6/9 平和集会

広島平和記念公園に到着しました。3校合同の平和集会では、各校より平和への思いを代表の児童が発表しました。この後、碑めぐりを班ごとに行います。

2023/6/9 広島駅に着きました!

2023/6/9 昼食は、おにぎり弁当です

2023/6/9 新幹線に乗りました!

みんな笑顔で新幹線に乗り込みました!

2023/6/9 新幹線のホームに到着

新幹線を待っています!

2023/6/9 京都駅で3校合流

3校合流の出発式を行いました。

2023/6/9 京都駅に向かってます

2023/6/9 出発式

いよいよ、修学旅行に出発です。23人全員で広島へ!

2023/6/8 修学旅行に向けて!

明日の修学旅行に向けて、自分の役割に対する目当てを一人ひとりが発表しました。

楽しみにしている気持ちとともに、やる気を感じる集会となりました。

2023/6/7 PTA花壇整備

 気温・湿度が高い中ではありましたが、PTA運営員会・地域安全部の皆さんのご協力のもと、学校敷地内の花壇が美しく彩られました。当日までの土づくりには、おやじの会、シルバー人材育成の皆さんにもお世話になりました。本当にありがとうございました!

2023/6/7 田植えをしました!

本日、学校運営協議会主催の田植えが行われました。毎年、2年生と5年生が、地域の方やPTA、おやじの会の皆さんに田植えのコツやお手伝いをいただき、行っています。どろんこになりながら、とても楽しそうでした!秋の収穫が楽しみです。

2023/6/7 「世界ひとつの家族のように」広め隊が御牧小に!

本日、3年生は「世界がひとつの家族のように」広め隊の皆さんによる優しい語り紙芝居「アカショウビン」、すてきな歌声が響くミニコンサートを聴かせていただきました。

まゆまろも登場です!人権について考える大切な時間になりました。

「世界がひとつの家族のように」の歌に合わせて手話もしました。

2023/6/6 風鈴づくり

 本日、6年生では、風鈴づくりに取り組みました。涼やかな音色の風鈴に

1人ひとり、思い思いの夏を描きました!完成が楽しみです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA