Loading…

  令和2年2月28日


1 3月2日(月)午前10時からLHRを実施するので登校しなさい。

2 3月3日(火)から3月13日(金)まで臨時休校とします。なお期間に ついては状況に応じて延長することがあります。

3 3月2日(月)のLHRにおいて私物の持ち帰りを行います。LHR後 は完全下校とします。以降は、不要不急の外出を控えなさい。

4 卒業生についても、3月2日(月)以降は登校を控えなさい。(進路関係 の急な要件等については、まず学校へ連絡を入れて指示を受けなさい。)

5 中期選抜については、予定通り実施しますので、この日は学校への連絡 は不可とします。

10月10日(木)、本年度4回目の第5向陽小学校見守り隊のボランティアを行いました。小学生の元気な挨拶に、向陽高校生も笑顔になって挨拶を返していました。見守り隊を経験して、高校生達は横断歩道では斜め横断をしないか気をつけたり、しっかり信号を見ているか気をつけたり、見守る立場となって気づくことが多くあったようです。第5向陽小学校の関係者の皆さん、どうもありがとうございました。

令和6年度10月1日(火)から10月3日(木)まで向陽祭文化の部を実施しました。この日のために各クラスが一致団結して、準備を行い、それぞれ素晴らしいパフォーマンスをみせてくれました。今年からの初めての試みも多くありましたが、大成功し、生徒にとって充実した3日間になりました。

ファイル名:35f60f5ad17b2bfea593cab72f5697f159597185.pdf

※PDFを開くには下記「硬式野球部「全力前進」10月号」をクリックして下さい。

 

合唱部 923(月・祝)79回関西コンクールに出場!

枚方市総合文化芸術センター関西医大 大ホールで開催された、第79回関西コンクールに出場しました!

初出場ということで、2学期が始まってからの文化祭準備、50周年記念式典での演奏準備と並行してのコンクール準備はなかなか時間の調整が難しく、文化祭が近づくとクラス劇の活動もあって、全員そろっての練習はボイストレーナーの先生に来ていただいた17日だけでした。

コンクールの最少人数6名で出場したのは本校だけで、Aグループは20名前後の団体がほとんどでした。

会場の枚方市総合文化芸術センターには、京阪電車で向かう計画をしていましたが、出発直前に運休し、急遽阪急電車と京阪バスで向かい、集合時間に間に合い、ホールの下見もさせていただけました。京阪電車の運休の影響で15分押して進行し、歌唱順を変更された学校もありましたが、本校合唱部は小ホールで15分待機する間に少しリラックスすることができました。

関西医大大ホールの響きはとても良く、15:45頃無事、6名で歌い始め、多くの卒業生や保護者にも客席で見守っていただき、悔いのない演奏ができました。

課題曲、自由曲とも、810()開催の京都府コンクールのままなので、7声部を6名で歌いましたが、ギリギリ間に合った京都府コンクールの時よりは余裕を持って表現できたと思います。
京都府コンクールでは混声合唱の学校が少ないのですが、他校の素晴らしい演奏もたくさん鑑賞でき、良い刺激を受けました。
お陰様で銅賞を受賞することができました。
https://www.jca-kansai.com/wp01/wp-content/uploads/2024/09/2024con09z.pdf

今年度は、文化祭が初めて10月開催になったこともあり、まさかの関西進出で大変でしたが、これからは自信をつけて様々本番にさらに一生懸命取り組んでいきたいと思います。

温かい応援をいただきありがとうございました。

101()に本校で開催された第50回向陽祭でも全校生徒の前で課題曲を披露しました。
次は1026()に長岡記念文化会館で開催予定の創立50周年記念行事で、オペラ(講師とのコラボ)、部活動発表、112()西京極中学校音楽部演奏会への友情出演、114(月・振替休日)41回京都府高等学校総合文化祭の出演にむけて頑張ります!
卒業生の皆さん、ぜひ聴きに来てください。

9月12日(木)、本年度3回目の第5向陽小学校見守り隊のボランティアを行いました。まだまだ暑い下校時間でしたが、小学生の元気な姿に、向陽高校生も安全に下校してもらえるよう声かけをしていました。第5向陽小学校の関係者の皆さん、どうもありがとうございました。

ファイル名:52b2bb8a9d208d58a85cfe76f92916007844a409.pdf

※PDFを開くには下記「硬式野球部全力前進「9月号」」をクリックして下さい。

 

合唱部の第4回定期演奏会の録音を「FMおとくに」で再放送したいただけることになりましたので、放送予定日を御案内します。

「向日市の空き家問題」について探究活動を行っている班が、向日市公共建物整備課を訪問し、質問した内容について担当の方から詳しく説明をしていただきました。向日市の空き家の特性や解体条件、活用の難しさ等について、教えていただいたことを踏まえ、さらに探究活動を進めてほしいです。

公共建物整備課の皆さん、御協力ありがとうございました。

8月4日(日)ー8月5日(月)
今年は8校合同の京都府合同合唱団ーみやびー(40名)として、第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会に出演しました。
本校合唱部員が4つのうち3つのソロとして、「歌」「こころようたえ」を歌いました。(指揮:山本朋子)
猛暑の中、前日の交流会から楽しく参加でき、本番が一番良い演奏ができました。


8月7日(水) 第91回NHK全国学校音楽コンクール京都府コンクールにおいて、龍谷大学付属平安高等学校合唱部さんと合同で出場し、奨励賞を受賞しました。
課題曲:松下耕作曲「明日のノート」は難曲で譜読みから苦労しましたが、ピアニストの松本恵理さんに支えていただき、楽しんで生き生きと歌うことができました。
自由曲:信長貴富作曲「こころようたえ」は、2校合同なので全パートがいる状態でア・カペラで歌うことができました。

8月10日(土) 令和6年度 京都府合唱コンクールにおいて高等学校部門Aグループで出場し、

課題曲:團伊玖磨作曲 「七里浜」は7声部に、
自由曲:信長貴富作曲「こころようたえ」は8声部に分かれる難曲ですが、6名で魂を込めて歌うことができました。
御陰様で2度目の金賞と、初めての理事長賞を受賞し、関西コンクールに初出場することが決まりました!!

第79回関西コンクールは、9月23日(祝)枚方市総合文化芸術センターにおいて開催されます!
引き続き、応援よろしくお願いします!!

8月25日(日)午前中に第2回部活動体験を予定しています。ただいま参加者募集中です。
HPトップからお申し込みください。

7月11日(木)5・6限 3年生総合的な探究の時間の授業で、「令和6年度府立学校建造物修理現場見学事業」に参加しました。今回は、東山にある国宝・妙法院の修理現場にお邪魔しました。

現場では、2班に分かれ妙法院の修理現場を見学し、屋根の葺き替えの様子や、梁の現物を生で見ることができました。

普段は教科書写真等でしか見ることのない文化財を間近で見たり、修復の様子や意義を丁寧に説明してくださったりして、生徒たちも興味深そうに見入っていました。

今回の見学を通して、数々の文化財がある京都の奥深さに気付いてくれたのではないかと期待しています。

お忙しい中、本事業で企画・説明していただいた担当者の皆様、貴重な機会をいただき大変ありがとうございました。

向陽高校では今後も生徒たちが主体的に学べる教育活動を実践していきます。今後ともご支援よろしくお願いします。

令和6年7月4日(木)5・6限 3年生総合的な探究の時間の授業で、「出前高校生議会」に参加しました。今回は、京都府議会をお借りし、府議会議員の方との意見交換会や議場の見学をしました。

意見交換会では、事前に班ごとに決めていた議員の方への質問や、京都府の課題等について率直な意見交換を行いました。様々な質問や意見に各議員の方は丁寧に回答いただき、生徒たちにとって非常に貴重な機会になりました。

議場見学では、普段テレビでしか見ることのない議場で、生徒たちは議長席や知事席・各議員の座席を興味深く見学していました。

最後のあいさつで、議員の方から「高校生の若い意見は大変貴重です。今日は来ていただいてありがとうございます。ぜひ投票にも行ってください。」という言葉をいただき、生徒たちも充実感を持って議場を後にしました。

参加いただきました府議会議員様・担当の事務局様、お忙しい中誠にありがとうございました。

向陽高校では、今後も生徒たちが主体的に学べる教育活動を実践していきます。今後ともご支援宜しくお願いいたします。

 7月11日(木)、本校3年生「総合的な探究の時間」英語・家庭・情報の3講座の生徒が、向日市立第5向陽小学校6年生の皆さんを迎えて、これまで準備してきた活動内容を披露して交流授業を行いました。

 取り組んだ内容が狙い通り小学生を楽しませることができるかどうか心配していましたが、小学生がとても楽しんで参加してくれたことに高校生たちは手ごたえを感じていたようでした。

 第5向陽小学校6年生の皆様、先生方、御協力ありがとうございました。

第2学年が研修旅行に向けて結団式を行いました!

第2学年は本日6月25日(火)から28日(金)まで北海道で研修旅行を実施します。昨日6月24日に研修旅行に向けた結団式を行いました。行程の確認の他に、引率の先生方の紹介や研修旅行委員長の小牧勇翔さんの挨拶もありました。2年生の生徒はこれからの研修旅行に期待が高まっていました。皆が協力して充実した研修にしていきましょう!

3年文コース、総合的な探究の時間「英語講座」にて、京都府名誉友好大使の方による講演会と交流会を行いました。中国とドイツの文化についてのお話を聞いたあと、小グループに分かれて生徒たちが講師の方に質問をしました。日本語、英語、時には片言の中国語やドイツ語の挨拶も交えた、楽しく興味深い交流ができました。

本日、本校体育館にて、学年ごとに人権学習を行いました。

第1学年は、講師に原清治氏(佛教大学  副学長・教育学部教授)をお迎えし、
『ネット社会の歩き方』と題して、
ネットモラルやネット社会を踏まえた人間関係の築き方について講演していただきました。

第2学年は、ジェンダーに関する動画を視聴し、
自分らしく生きることが難しいなか、
自分自身を大切にすること、
それと同じくらい他者を大切にすること、
をメッセージとして受け止めたと思います。

第3学年は、講師に生田武志氏(野宿者ネットワーク代表)をお迎えし、
『貧困と野宿を考える』と題して
貧困問題や共生社会の実現について講演をして頂きました。

人として大切にすべきことをたくさん学んだことと思います。
学校生活においてもこれらの学びを大切にしていきましょう。

5月26日(日) ロームシアター京都にて開催された第61回京都合唱祭に出演しました。

まず、メインホールのオープン・シンギングに客席から参加し「翼をください」を合唱し、
10時30分から高校合同として、「歌」と「ほらね、」を108名で歌いました。

今年度は中間考査明けの日曜日開催と言うことで、直前まで練習があまりできませんでしたが、
トータス松本 作詞・作曲、茨木亜香値 編曲の「歌」は、エレキベース付きのアレンジでソロパートもあり、
歌詞が覚えにくくて苦労しながらも、練習の成果を発揮して楽しく歌うことができました。

「ほらね、」は合唱祭の副実行委員長も務められている伊東恵司(いとうけいし) 氏の作詞、まつしたこう 作曲の歌いやすい曲で、昨年度は伊東先生、5月に高嶋昌二先生の講習も受け、メインホールでのびのびと歌うことができました。

また、今回は作曲家・合唱指揮者のボブ・チルコット氏が様々な合唱団の指揮をされ、
顧問も「A Little Jazz Mass」を、また合唱団Youthで部員1名が「Nidaros Jazz Mass」を歌って、直接指導を受けて合唱に参加することができました。

さらに、サウスホールで、合唱団ー隼ー(はやと)のみなさんと合同で、「ふるさと」「未来」「こころようたえ」の3曲を披露することができました。

本校合唱部は少人数ですが、単独や合同で様々な曲に挑戦し多くの場所で発表しています。
この高嶋みどり作曲の「未来」は、6月15日(土)学校公開のオープニングでも歌う予定です。
中学生の皆さん、ぜひ学校公開にお越しください。
お申し込みはこちらです。
https://www.kyoto-be.ne.jp/kouyou-hs/mt/admissions/2024/05/6-1.html

令和6年3月24日(日) 京都堀川音楽高等学校ホールにて合唱部の第4回定期演奏会を開催しました。
その一部の演奏が、FMおとくにで放送予定です。
放送スケジュールをこちらに御案内しますので、平日ですがよろしければアプリなどでお聴きください。

演奏会の全プログラムはこちらです。
第1ステージ「J-Pop」「重唱」
1.「365日の紙飛行機」
2.「ふるさと」
3.「Over Drive」
4.「Jupiter」
5.「All I Ask Of You」

第2ステージ「ガチンコ合唱」
1.「こころようたえ」
2.「宮崎駿映画音楽メドレー」
3.「彼方のノック」

第3ステージ「合同合唱」
組曲「もう一つの京都」

第4ステージ「卒業祝い」
1.「未来へ」
2.「青春メモリーズ」
3.「正解」
4.「3月9日」

「こころようたえ」では、田辺高校、龍谷大学付属平安高校、合唱団‐隼‐の有志のみなさん、卒業生に、
「彼方のノック」では卒業生に、
「もうひとつの京都」では西京極中学校音楽部、合唱団‐隼‐有志のみなさん、卒業生にも友情出演していただきました。

5月26日(日)ロームシアター京都にて開催される第61回京都府合唱祭にも、高校合同と合唱団ー隼ーさんとの合同合唱で出演します。

こちらは有料ですが、ぜひ御越しください。
京都府合唱連盟のHPに詳しい情報がありますのでこちらからどうぞ御覧ください。
https://kyoto-jca.com/

5月15日(水)に、1年生「総合的な学習の時間」で探究していく「向日市」について、

生徒がより詳しく理解する機会として、向日市長 安田 守氏を講師としてお迎えし、

「これからの向日市」と題して高校生にお話をしていただきました。

向日市の特長や強み、課題を明確に語っていただきました。

さらに、住み続けたい街を目指して、

向日市が今どんなことに取り組んでいるかについても熱く語っていただきました。

最後に「向日市の魅力を探し、効果的に伝えるアイデアを考えよう」

というミッションを提示されました。

1年生の皆さん、これからの探究活動を通して向日市長の熱い思いにぜひ応えてください。


ファイル名:6f35eff12f5e69f495f750673c7b55b802e76aa5.pdf

※PDFを開くには下記「硬式野球部「全力前進」5月号」をクリックして下さい。