お知らせ

学校・子どもたちの様子

1・2年生 チューリップの球根を植えました (12/7)

 1・2年生がチューリップの球根を植えました。春にきれいな花が咲くのが今からとても楽しみです。
学校・子どもたちの様子

5・6年生 「上林を盛り上げよう」プレゼン大会 (12/21)

 5・6年生がふるさと学習の一環として総合的な学習の時間で、綾部市や上林地区について学んだことを受けて、上林をさらに盛り上げようと方策を考えました。この日は、児童たちが、「パンフレット班」「自然班」「温泉班」「生き物班」「動画班」のグルー...
学校・子どもたちの様子

伝達表彰(12/1・12/22)

 ソフトテニスの大会やポスターコンクールで入賞した児童・生徒への伝達表彰を行い、全校児童・生徒で受賞を讃え、祝福しました。
学校・子どもたちの様子

2学期終業式

 79日間の2学期が終了しました。「やれば成長できる!」の言葉のとおり、たくさんのことに挑戦し、多くのことを学んだ子どもたちです。明日からの冬休みを安全・安心に過ごしてほしいと思います。 ...
学校・子どもたちの様子

薬物乱用防止教室・薬教育

 今月、1~3年生は薬教育、4~9年生は薬物乱用防止教室を行いました。4~9年生は、「喫煙と健康」、「飲酒と健康」、「薬物乱用と健康」のいずれかのテーマで学習をしました。年末年始に特に気を付けるべきこととして設定しました。自分から誘惑に近...
学校・子どもたちの様子

中学生 生徒大会

 生徒大会を開き、今年度の総括を行いました。生徒会本部・専門部、学年、部活動、会計から報告があり、質疑応答がなされました。会の後に新旧生徒会の引き継ぎ式が行われました。新生徒会長からは、より良い学校を創っていくと抱負が述べられました。 ...
学校・子どもたちの様子

9年生 租税教室 (12/14)

 地元の税理士様を講師としてお迎えし、9年生が税についての学習をしました。今の世の中から税金がなくなったら私たちの生活はどうなってしまうのか、税金が果たす役割について学びました。税金クイズもしていただき、楽しく学ぶことができました。 ...
学校・子どもたちの様子

感謝状をいただきました (12/15)

 6・8年生の「防犯フロアマット」作製の取組に対して、綾部警察署長様から感謝状をいただきました。また、上林駐在所様から子どもたちに感謝状をいただきました。ありがとうございました。上林での防犯にお役に立てれば幸いです。 ...
学校・子どもたちの様子

3・4年生 知的好奇心をくすぐる体験授業 (12/14)

 京都芸術大学の水野哲雄名誉教授にお越しいただき、3・4年生が「知的好奇心をくすぐる体験授業」を受けました。身近なものを使って、まったく別のものを創り上げました。創造性豊かな子どもたちです。子どもたちがおのおの自慢げに自分の作品を見せてく...
学校・子どもたちの様子

中学生 合気道授業

 本校の保健体育科武道は合気道を行っています。毎年綾部市の合気道連盟からお越しいただき、全校生徒で授業を受けています。今日は初日で、8、9年生は1年振り、7年生は初めての体験でした。合気道は他人と競うものではないこと、「礼に始まり礼に終わ...
タイトルとURLをコピーしました