部活動・生徒会

ヨット部

インターハイ予選

   6月9日(金)~11日(日)の3日間、和歌山セーリングセンターを会場に「第34回近畿高等学校ヨット選手権大会 兼 令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技選考会」が開催され、本校からはILCA6クラス男子に5名が出場しまし...
ウエイトリフティング部

7月、8月 練習予定

7月、8月の練習予定です。  7月 練習予定  8月 練習予定
サッカー部

サッカー部テスト前勉強会

 6月22日(木)・23日(金)、校内にて1学期期末考査に向けて勉強会を行いました。 学年を越えて教えあう様子が印象に残りました。 【活動の写真】
硬式野球部

第105回全国高等学校野球選手権記念京都大会 組み合わせ決定!

 令和5年7月8日(土)14時30分プレイボール予定(第2試合) 対戦校:大谷高等学校 場所:わかさスタジアム京都  当日は開会式と第1試合があるため、予定時間よりも多少前後する可能性があります。 御声援のほど、よろしくお願いいたします。...
レスリング部

【海洋技術コース2年生】ダイビング

 6月22日(木)、海洋技術コース2年生「ダイビング」の様子です。  ダイビング実習を始めて約1か月が経ち、エントリーも上手になってきました。  本時は、3回目のスクーバダイビング実習に取り組みました。 ...
マリンバイオ部

テンガイハタをいただきました

6月12日(月)漁師さんからテンガイハタをいただきました。 宮津市田井漁港 定置網漁業で漁獲 テンガイハタ  フリソデウオ科  全長102㎝サケガシラに似ている。リュウグウノツカイやサケガシラより珍しい。 口が伸...
ヨット部

練習の様子

 6月3日(土)、本校外部指導員の深谷様に来校いただき、練習指導をお世話になりました。大会に向けレース形式の練習を繰り返し、課題を修正することができました。また、本校OB3名も来校し、1・2年生と2人乗りヨットに乗艇し、指導をお世話になり...
硬式野球部

6月18日(日)練習試合VS兵庫県立豊岡総合高等学校

 今回は、遠征ということでバスを貸切にし、夏の公式戦を想定した試合となりました。 いつもと違う場所や相手と試合を行うことで、緊張感がいつも以上に高まったと感じています。日頃からの練習の成果がいつでも発揮できるように、今回はそういった面では...
マリンバイオ部

イサキ産卵の種苗生産に挑戦

6月に入り、イサキが産卵を始めました。採卵して、種苗生産に挑戦です。 6月12日(月)採卵 顕微鏡観察 イサキ受精卵 卵径0.88㎜ 6月13日(火)孵化仔魚 飼育管理(動物プランクトンを給餌...
カッター部

カッター部 全国大会出場決定

 6月18日(日)、鳥取県境港市において、第55回日本海南部地区水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催されました。この大会は、全国水産・海洋系高等学校カッターレース大会の予選を兼ねており、京都府から山口県までの6校が出場しまし...
レスリング部

【レスリング】近畿大会 試合結果

 6月16日(金)~18日(日)、総合運動公園グリーンアリーナ神戸を会場に「令和5年度近畿高等学校体育大会 第59回近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催され、47kg級2年升田夏実、53kg級2年西岡吟が7月に北海道で開催されるインタ...
硬式野球部

令和5年 硬式野球部 8月スケジュール

 8月スケジュール 予定ですので、変更の場合があります。
ウエイトリフティング部

令和5年度 インターハイ予選

6月3日(土)、4日(日)、GSユアサ体育館にて、令和5年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技選手権大会(インターハイ)京都府選考会が開催されました。本校からは男子17名、女子3名が出場しました。 試合結果は次のとおり...
マリンバイオ部

京都府初記録のマダラギンポ・論文掲載

6月10日(土)「京都府初記録のマダラギンポ」の論文が、ICHTHYとJ-STAGEに掲載されました。本研究発表には、宮崎大学の村瀬 敦宜 博士に御助力していただきました。村瀬氏は魚類の分類研究をされています。また、マダラギンポ等...
サッカー部

サッカー部練習計画(7月)

サッカー部の活動計画(7月)を掲載します。 サッカー部活動計画(7月).pdf  
硬式野球部

6月11日(日)練習試合VS京都府立南丹高等学校・向陽高等学校

 現在、1週間に1回のペースで練習試合を行っています。環境や相手校の皆様の御協力の下、成り立ち、部員にとって思う存分、野球ができていると感じています。 部員の成長は少しずつではありますが、選手18名、マネージャー3名、21名の個性豊かな仲...
マリンバイオ部

マサバ産卵

5月24日(水)育成を続けていたマサバが産卵を始めました。 マサバ親魚 採卵 観察 マサバ受精卵 卵径約1.1㎜約100粒程度、採卵できました。 5月27日(土) 孵化仔魚撮影5月26日(金)...
ボート部

6月・7月の活動活動予定

6月、7月の活動予定になります。 R5部活動計画・6月ダウンロード 6月は2日(金)~4日(日)に近畿高等学校ボート選手権大会(終了)、18日(日)に国体京都府予選会が予定されています。 R5部活動計画・7月-1...
マリンバイオ部

もじゃもじゃワタクズガニ

5月31日(水)本校桟橋において、ワタクズガニを採集しました。 日本海側での採集記録は福井県から秋田県にかけて。それから鳥取県と山口県です。京都府で確認されたという文献は無いようです。(京都大学舞鶴水産実験所に紹介済み) ...
硬式野球部

6月3日(土)練習試合VS兵庫県立川西北稜高等学校

 定期考査があったため、2週間ぶりの練習試合となりました。 その中で、選手たちの表情は明るく、野球ができる喜びを感じながらプレーしていたと感じています。今回は遠征ということもあり、いつもと違った雰囲気で試合をしましたが、各個人が「考える野...