2024-12

給食室より

12月19日(木)の給食

【みやづ食の日】古代米のゴボウとほうれん草のキーマカレー、白ねぎと小松菜のコンソメ炒め、フルーツポンチ、牛乳 今日の「みやづ食の日」の食材は、「赤米」と「白ネギ」です。赤米は、日置小学校の校区の上世屋で作られて...
給食室より

12月18日(水)の給食

ごはん、大根のそぼろ煮、豆乳みそドレッシングサラダ、ココア豆、牛乳
給食室より

12月17日(火)の給食

ごはん、沖ギスのごまフライ、白菜のマヨネーズサラダ、具沢山スープ、牛乳
地域の魅力

2校合同芸術鑑賞会

 12月13日(金)に府中小学校の体育館で、府中小学校と一緒に芸術鑑賞会を行いました。今回は、「Teamパフォーマンスラボ」の方に来ていただき、クラウンサーカスというものを見せていただきました。 ...
地域の魅力

消防署見学

 12月10日(火)3年生が社会科の「火事からくらしを守る」の学習の一環で、消防署の見学に行ってきました。 消防士の皆さんがどのように働き、火事から人々を守っているのかを消防署の中を見学させていただいたり、消防士さんにインタビューさせてい...
令和6年度学校の様子

世界に一つだけのバッグ

 6年生が家庭科の「生活を豊かにソーイング」の学習で、オリジナルバッグを製作しました。 どんな目的で使うのか、そのためにはどのようなバッグがよいのかなど計画を立てました。そして、布選びは保護者の皆様にご協力いただき、それぞれが買ってきて、...
地域の魅力

糸くり体験

 12月6日(金)1年生が吉津小学校の友達と一緒に糸くりの体験をしに、丹後郷土資料館の旧永島家住宅に行ってきました。 「糸くり」と言えば、糸車。糸車と言えば、「たぬきの糸車」です。1年生の国語の教科書に昔からある教材です。今では糸車がご家...
給食室より

12月16日(月)の給食

ごはん、鶏肉のカレー焼き、ビーフンサラダ、大根の鍋風スープ、牛乳 鍋風スープは、鍋料理のように、さまざまな具材を煮込んで作っているので、このような名前になったようです。栄養バランスが良く、体が温まる一品です。例...
給食室より

12月13日(金)の給食

ごはん、サワラのみそマヨネーズ焼き、切干大根の酢の物、はくさいのすまし汁、牛乳
給食室より

12月12日(木)の給食

ごはん、厚揚げのピリ辛あんかけ、のりのりキャベツ、具沢山のみそ汁、牛乳
タイトルとURLをコピーしました