12月6日(金)1年生が吉津小学校の友達と一緒に糸くりの体験をしに、丹後郷土資料館の旧永島家住宅に行ってきました。
「糸くり」と言えば、糸車。糸車と言えば、「たぬきの糸車」です。1年生の国語の教科書に昔からある教材です。今では糸車がご家庭にあるところはほとんどなく、お話の中の様子を少しでもイメージしやすいように、糸車で糸くりをさせていただきました。



子どもたちは糸が何からできているのかも知らなかったので、綿の花の話からしていただきました。綿の花から綿を取り出す方法やその綿から糸を紡いでいくやり方を教えていただき、実際に体験させていただきました。


体験することで物語をより深い理解につなげていきます。