地域の魅力

地域の魅力

松尾の一本桜

宮津湾を見下ろす「宮津市松尾」の棚田の里に一本桜があります。今年も綺麗な桜の花を咲かせ、満開を迎えました。その一部をご紹介します。この景観がいつまでも続きますように。。。
地域の魅力

交通安全教室

4月17日(水)高学年と低学年に分かれて、交通安全教室を行いました。宮津警察の方や駐在さん等にお世話になりました。 自転車での交差点の渡り方や停車している車の横を通るときの方法など、実際に自転車に乗って確...
地域の魅力

収穫祭(もちつき)

 3月13日(木)に5年生が収穫祭として、餅つきをしました。 5年生はこれまで、田植えや稲刈り、しめ縄作りとお米に関することを継続的にしてきました。その最後の取組として、自分たちが収穫したもち米をついて、お餅にしました。 ...
地域の魅力

味噌作り

 2月21日(金)に世屋地区で味噌作りをされている方を講師に招き、3年生が味噌作りに挑戦しました。 柔らかく煮た大豆をすりつぶし、塩と麹(こうじ)とを混ぜ合わせて、樽に詰めました。また、味噌について疑問に思ったことを質問して学びを深めまし...
地域の魅力

実際に議場で提案(6年生)

 宮津市議会議員さんとの交流を進めてきた6年生ですが、2月13日(木)には実際に議場に行き、議場の説明を受けたり、代表の児童が議員の皆さんの前で質問や提案を行ったりしました。 そして、2月20日(木)には、3小学校の6年生全員が議場に集ま...
地域の魅力

小学校を体験しよう!

 2月19日(水)来年度入学してくる年長の園児が体験入学にやってきました。当初の予定では、2月5日(水)でしたが、積雪が多かったこともあり、延期をしていました。 まずは1年生教室では、1年生が園児たちに喜んでもらおうと様々なことを企画して...
地域の魅力

再びネルソン市の方と交流

 2月13日(木)に日置小と吉津小の6年生がニュージーランドのネルソン市の方と交流する時間をもちました。6年生は、この前の10月に一度交流をしており、今回が2度目の挑戦です。  子どもたちは、...
地域の魅力

やっと雪で遊べる!

 2月4日(火)雪遊びがたっぷりできるくらいに雪が降りました。今年は、雪が降っても雪遊びができるほどは積もらず、ようやく子どもたちは雪を満喫していました。
地域の魅力

市長さんへプレゼンテーション

 5年生が1月28日(火)宮津庁舎を訪れ、宮津市長さんにプレゼンテーションをしました。 5年生は総合的な学習の時間(ふるさとみやづ学)の中で、地域のよさや課題を調べたり、よさを活かした具体的なイベントを考えたりして学習発表会で全校や保護者...
地域の魅力

三回目の句会(3小4年生)

 1月22日(水)に4年生が3小学校の友達と今年度最後のリモート句会を開きました。1学期に夏の句会、2学期に秋の句会、そして今回は冬の句会です。3回目ともなると、子どもたちも俳句を作るのにも慣れ、さまざまな季語を使って個性あふれる俳句を交...
タイトルとURLをコピーしました