学校管理者

地域の魅力

コスモスが見頃です!

 日置小学校の下を通っている国道178号線沿いに咲いているコスモスが見頃を迎えています。  稲刈りが終わった田んぼに、地域の方が植えられたそうです。 すてきな「コスモス街道」が今年も通行する人の心を和ませ...
令和4年度学校の様子

大縄跳びの練習がスタート

 11月1日(火)から大縄跳びの練習が始まりました。 まず、大縄大会に向けて、10月31日(月)にチーム集会をもちました。それぞれのチームが目標を決め、並び方も確認しました。  赤白どちらのチームも6年生...
地域の魅力

オリーブをいただきました

 11月2日(水)に日置のオリーブの会の皆さんから、オリーブの苗木を1年生に1人1本いただきました。  1年生の子どもたちは、いただいたオリーブを大切にすることを伝えました。いただいたオリーブは、5年くら...
令和4年度学校の様子

英語に触れよう!

 3年生以上は外国語活動や外国語の授業がありますが、低学年も英語に触れる機会を作っています。 今日(10月31日)は、2年生がALTの先生と一緒に英語に触れました。  今日はハロウィンということで、黒板に...
地域の魅力

オリーブ収穫体験

 10月31日(月)に5年生がオリーブの収穫体験をしました。  日置の地区ではオリーブを栽培してオリーブオイルなどを作っています。地域の産業に触れる機会になりました。
地域の魅力

6年生中学校へ体験入学!

 10月27日(木)に6年生が橋立中学校に体験入学に行ってきました。5つの小学校の6年生が集まり、中学校の生活紹介や授業体験・部活動参観をしました。 まず、全体で中学校生活や中学校の学習についての話を聞きました。 ...
令和4年度学校の様子

全力で走り切ったマラソン大会!

 10月21日(金)に快晴のもと、マラソン大会を行いました。開会式の後、準備運動をして、いよいよ出発しました。  保護者の皆さんには、道路の監視をお...
地域の魅力

4年生の4小連携授業!

 10月19日(水)に養老小学校で4年生の4小連携授業がありました。今回は外国語活動と算数の学習をしました。  外国語活動では、英語で自己紹介したり、お互いの持っているカードを...
令和4年度学校の様子

教員による読み聞かせ

 現在、日置小学校は読書月間ということで様々な取組を行っていますが、10月5日(火)と19日(火)に教員による読み聞かせを行いました。 2・3年生(10/5) 4年生(10/5) 5年生(10/5) ...
地域の魅力

児童と学校運営協議会委員さんの懇談

 10月18日(火)に第3回学校運営協議会を開催しました。 前回は6月に委員さんと担任の先生方との懇談を実施しましたが、今回は、児童との懇談を計画しました。 まず、給食の試食をしていただきました。  委員の皆さんから...
タイトルとURLをコピーしました