5年生が11月15日(火)に4小学校の連携授業を実施しました。
英語の授業では、自己紹介や自分の親しい人を英語で説明し、普段から学習してきている英語の力を発揮してコミュニケーションをとることができていました。


算数の授業では、「どちらが混んでいるのか」という課題に対して、自分なりの考えをもち、班の中で交流することを通して、よりよい考えを班で話し合ってまとめていました。



日頃の授業から積極的に発言していることを生かし、思いや意見、感想を大勢の前でも堂々と発表していました。
5年生が11月15日(火)に4小学校の連携授業を実施しました。
英語の授業では、自己紹介や自分の親しい人を英語で説明し、普段から学習してきている英語の力を発揮してコミュニケーションをとることができていました。
算数の授業では、「どちらが混んでいるのか」という課題に対して、自分なりの考えをもち、班の中で交流することを通して、よりよい考えを班で話し合ってまとめていました。
日頃の授業から積極的に発言していることを生かし、思いや意見、感想を大勢の前でも堂々と発表していました。