学校管理者

地域の魅力

海外の方とリモート交流

 10月17日(木)、宮津市と姉妹都市であるネルソン市の方と6年生がリモートで交流をしました。 6年生は、これまで学校で練習や準備をしてきた英語力を駆使して、ネイティブの方と英語で会話をしました。チア先生のサポートなどもあり、少し緊張もあ...
令和6年度学校の様子

頑張りますっ!

 10月19日(土)に行われる阿蘇・天橋立小学生駅伝大会を前に、選手たちを応援するために4年生が中心となり、駅伝壮行会を開きました。 まず、選手が一言ずつ決意や思いを全校に伝えました。そのあと、4年生から全校からのメッセージが書かれたボー...
令和6年度学校の様子

教員の読み聞かせ

 日置小学校では、10月を読書月間に設定して読書や本に親しむ取組を行っています。その一環で教員による読み聞かせを2回行いました。各学級に、担任の先生以外の先生が来て、読み聞かせをしました。 ...
地域の魅力

釣りクラブ

 10月11日(金)クラブ活動で地域の浜に行って、釣りをしました。地域の漁業に携わっておられる方などにゲストティーチャーとして5人来ていただき、釣り道具の扱い方や投げ方などを教えていただきました。 ...
地域の魅力

ベルマーク集計お世話になりました!

 マラソン大会のあと、保護者の皆さんに集まっていただいて、ベルマークの仕分けと集計をお世話になりました。これまでは11月ごろに作業を行っていましたが、マラソン大会に多くの保護者の皆さんが集まっておられるので、今年度は同日に行いました。 ...
令和6年度学校の様子

全力で走ったマラソン大会!

 10月9日(水)前日に雨が降り、実施が心配されましたが、マラソン大会を実施することができました。子どもたちもできるのか心配していたようでしたが、始まる前には、グランドの状態も良く、少し涼しいくらいで走りやすい気温の中、まずは低学年(約1...
地域の魅力

学校運営協議会

 10月4日(金)第3回の学校運営協議会を開催しました。今回は生徒指導主任の先生も参加し、本校の児童の様子を生徒指導の立場から伝えさせていただきました。委員の皆さんから様々な意見も出て、とても有意義な話し合いができました。 ...
地域の魅力

3小4年生連携授業

 10月4日(金)に3小学校の4年生が日置小学校に集まり、音楽と理科の授業を行いました。 音楽の授業では、発声練習をしたり、「もみじ」をパートに分かれて練習した後、全員で合唱したり、リコーダーで「オーラリー」を吹いたりと、たくさんの友達と...
令和6年度学校の様子

前期から後期にバトンタッチ!

 児童会本部や委員会は、9月で前期の活動が終わり、10月からは後期の活動が始まります。そこで、9月30日(月)には児童会と委員会の引継式を行いました。  そして、後期の児童会や委員会のめあてや活動計画等に...
令和6年度学校の様子

マラソン大会に向けて(試走)

 10月2日(水)にマラソン大会の試走を行いました。9月中はとても暑い日が続いたので、日中に練習がそれほどできてはいませんでした。しかし、朝マラソンの時間、とても短い時間ではありますが、子どもたちは真剣に走り、練習してきました。 ...
タイトルとURLをコピーしました