学校管理者

令和6年度学校の様子

書き初め練成会

 12月20日(金)3年生から6年生が書き初めのための練成会を行いました。例年体育館で実施していましたが、寒い日になったこともあり、2つの教室に分かれて行いました。   最初にそれぞれの学年の字のポイント...
地域の魅力

わらでしめ縄づくり

 12月18日(水)5年生が地域の方にお世話になってしめ縄づくりをしました。しめ縄を作るわらは、5年生が稲刈りしたわらを使って作りました。  まずはわらをねじってしめていくのですが、両方のわら...
令和6年度学校の様子

百人一首大会

 12月18日(水)近くの公民館で全校国語として、百人一首大会を行いました。  国語の授業で短歌を学習します。しかも、百人一首はかるたとは違い、下の句の...
地域の魅力

こんにゃくを作ろう!

 4年生が春から育ててきたこんにゃく芋を加工してこんにゃく作りをしました。 まずは、こんにゃくを作るのに大切な灰汁(あく)を作ることからしました。桜やクヌギを燃やした灰をふるいにかけ、鍋で煮出しました。 ...
地域の魅力

宮津市教育ギャラリー

 12月17日(火)からミップル3階で教育ギャラリーが開催されています。期間が大変短いのですが、22日(日)までです。(午前10時~午後8時) 宮津市の幼稚園や小学校、中学校の取組についての展示がされていますので、ミップルにお立ち寄りの方...
地域の魅力

2校合同芸術鑑賞会

 12月13日(金)に府中小学校の体育館で、府中小学校と一緒に芸術鑑賞会を行いました。今回は、「Teamパフォーマンスラボ」の方に来ていただき、クラウンサーカスというものを見せていただきました。 ...
地域の魅力

消防署見学

 12月10日(火)3年生が社会科の「火事からくらしを守る」の学習の一環で、消防署の見学に行ってきました。 消防士の皆さんがどのように働き、火事から人々を守っているのかを消防署の中を見学させていただいたり、消防士さんにインタビューさせてい...
令和6年度学校の様子

世界に一つだけのバッグ

 6年生が家庭科の「生活を豊かにソーイング」の学習で、オリジナルバッグを製作しました。 どんな目的で使うのか、そのためにはどのようなバッグがよいのかなど計画を立てました。そして、布選びは保護者の皆様にご協力いただき、それぞれが買ってきて、...
地域の魅力

糸くり体験

 12月6日(金)1年生が吉津小学校の友達と一緒に糸くりの体験をしに、丹後郷土資料館の旧永島家住宅に行ってきました。 「糸くり」と言えば、糸車。糸車と言えば、「たぬきの糸車」です。1年生の国語の教科書に昔からある教材です。今では糸車がご家...
地域の魅力

馬に乗ったよ!(PTA文化芸術事業)

 12月1日(日)にPTA事業として、乗馬体験が実施されました。乗馬クラブの方に2頭の馬を学校まで運んできていただいて、馬に乗ったり、触れ合ったりしました。 ...
タイトルとURLをコピーしました