学校日誌 7/17(木)非行防止教室 綾部警察署スクールサポーターの方にお世話になりました。 1~3年生が「道に落ちているものがあったらどうしますか」という問題について考えています。 正解は「警察に届ける」で、自分のものにしてはいけないことを確認で... 2025.07.18 学校日誌投稿
学校日誌 7/15(火)2年やさい・いきもの発表会 育てた野菜や生き物についてまとめたことを1年生に発表しました。 発見したことや成長の過程を紙芝居のようにして発表しました。 発表するときには、野菜を育てる際に参考になった本も紹介しました。 実物を... 2025.07.15 学校日誌投稿
学校日誌 7/11(金)1年夏の遊びを楽しもう 自分たちで考えた夏の遊びを友達や先生に楽しんでもらいました。 「シャボン玉ゲーム」と「シャボン玉とマジック」のコーナーです。 「水鉄砲工場」と「的あてゲーム」のコーナーです。 「色水研究所」のコー... 2025.07.11 学校日誌投稿
学校日誌 7/7(月)2・3年食育(万願寺甘とう) 生産者の方やJAの方から万願寺甘とうについてお話を聞きました。 説明やクイズで楽しく学んでいきます。 授業の終わりにはもっと知りたいことを質問しました。 7/9(水)は地産地消のあじわいランチの日... 2025.07.09 学校日誌投稿
学校日誌 7/1(火)5・6年平和学習 東八田高齢者学級の講座で一緒に学ばせていただきました。 講師は舞鶴引揚記念館の学芸員さました。 抑留の背景から引揚に至るまで、子どもたちによく分かるように話してくださいました。 まだしっかりと理解... 2025.07.03 学校日誌投稿
学校日誌 6/28(土)参観授業・みまもり隊総会・地域懇談会・ハッピープレイタイム・親子レク 保護者の方、地域の方に各学級の授業を公開しました。いただいた感想は児童に紹介させていただきました。 東八田小学校みまもり隊総会では、見守りの内容や通学路の危険個所等が話し合われました。 地域懇談会は、日頃の町区... 2025.07.01 学校日誌投稿