2024-05

学校日誌

紫水ヶ丘公園に行ってきました。(1年生)

 生活科の学習で、1年生が紫水ヶ丘公園に行ってきました。出発前に紫水ヶ丘公園で何をするのか聞いたところ、一人一人が自分がやりたいことをハッキリと話をしていました。紫水ヶ丘公園では、虫や植物を観察をしたり、遊具で楽しく遊んだりしたようです。...
学校日誌

修学旅行(6年生) 2日目(大阪方面)

 2日目は、大阪方面(大阪城・海遊館・サンタマリア号)に向かいました。 大阪城では、天守閣に登り、最上階の素晴らしい眺めを堪能した後、1階から7階までの展示物を見ながら豊臣秀吉の天下統一について学びました。 昼食の後、海遊館に入りました。...
学校日誌

修学旅行(6年生) お土産・ホテル

 1日目の最後は、猿沢池の近くにあるお店でお土産を買いました。子どもたちの様子を見ていると、家族へのお土産をどうしようかと一生懸命考えている姿が印象的でした。その後、ホテルに入り夕食の後、入浴の時間でした。子どもたちは入浴の時間を楽しみに...
学校日誌

修学旅行(6年生) 1日目(奈良方面)

 5月23日(木)・24日(金)、晴天の中 6年生は修学旅行に出かけました。 1日目(奈良方面) 出発式の後バスに乗り、法隆寺、奈良公園を訪れました。 法隆寺では、五重塔や夢殿、大宝蔵院などを見学しました。  その後、奈良公園に移動し、昼...
学校日誌

弥仙山に登りました。(3年生)

 先日の弥仙山の事前学習に続いて、5月24日(金)に3年生が弥仙山に登りました。 登山にあたって、地域の方々、保護者の皆様にも来ていただき、励ましの声をいただきながら登ることができました。ありがとうございました。 東八田地域で大切にされて...
学校日誌

浄水場見学(4年生)

 5月22日(水)に4年生が寺町にある第1浄水場を見学をしました。 職員の方に安全な水を供給するための工夫を聞いたり、施設等の見学をしたりしました。 大変よい学習になりました。
学校日誌

明日から修学旅行に出発をします。

 5月23日(木)・24日(金)の日程で6年生が修学旅行に出かけます。1日目は奈良方面(法隆寺・奈良公園・大仏殿等)、2日目は大阪方面(大阪城・海遊館・サンタマリア等)です。 本日の下校時には、6年生から、修学旅行のめあて、行先、楽しみに...
学校日誌

紫水ヶ丘公園に行ってきました(1年生)

 生活科の学習で、1年生が紫水ヶ丘公園に行ってきました。出発前に1年生に「今日は紫水ヶ丘公園で何をするのですか?」と尋ねると、一人一人が自分がしたいことを話をし、しっかりとねらいを持って出発をしました。3人と少ない人数ですが、自分がやりた...
学校日誌

弥仙山の事前学習

 5月24日(木)に3年生が総合的な学習で、弥仙山に登山する予定です。東八田で大切にされている弥仙山への理解を深めるために、地域の方々に来ていただき事前学習を行いました。古くから伝わる弥仙山の昔話や弥仙山付近の自然等について教えていただき...
学校日誌

資源回収 お世話になりました。

 5月11日に資源回収を実施しました。東八田地域の皆様のご協力でたくさんの資源を回収することができました。ありがとうございました。また、PTA会員の皆様やお子様が小学校を卒業された先輩PTA会員の皆様にも、朝早くから各地域での回収、集荷場...
タイトルとURLをコピーしました