学校日誌

学校日誌

4/26(土)環境保全ポスター看板の設置とごみ拾い

東八田活性化会議と東八田地区民生児童委員協議会のご尽力により、令和6年度4年生が作成したポスターが、道路に設置されました。 当日は、令和6年度4年生を中心に、児童やPTA、学校職員が、看板の設置やごみ拾いに参加しました。 ...
学校日誌

4/23(水)全校朝の会

児童会目標が発表されました。 仲良く 協力 何でも がんばる 明るい 東八田っ子 これを受けて、4・5月の生活目標は「相手に自分から大きな声であいさつをしよう」となりました。 年度当初のこの時期に、学校、...
学校日誌

4/16(水)1年生を迎える会・なかよし班開き

1年生が自己紹介をしたり、2~6年生がそれぞれに1年生に温かくかかわりました。 なかよし班開きでは、6年生が中心となって1年間一緒に活動する仲間と交流しました。
学校日誌

4/8(火)始業式・4/9(水)入学式

令和7年度も、児童34名と職員17名で元気にスタートを切りました。 子どもの夢や子どもを取り巻く大人の願いがかなう学校にしていきたいです。 *夢を実現する学校*  「わかった」「できた」「なるほど」が輝く...
学校日誌

八田幼稚園との連携

 2月26日(水)に八田幼稚園の年長組の皆さんと本校1年生の交流(もうすぐ いちねんせいかい)を行いました。 来年度、新1年生として入学する園児の皆さんがいるので、安心して東八田小学校に来てもらうためと新1年生とのつながりを深めるために行...
学校日誌

ありがとう集会が行われました。

 2月19日(水)にありがとう集会が行われました。 第1部では、毎日の登下校の安全でお世話になったり、生活科や総合的な学習の時間、クラブ活動等で多くのことを教えていただいたりした、東八田地域の皆様への感謝を伝えました。4名の代表の方にメッ...
学校日誌

声かけの日 お世話になりました。

 2月3日(月)は声かけの日でした。 毎月、保護者や地域の皆様に声かけや見守り活動をお世話になっており、校門前にもたくさんの方に来ていただいております。さらに、各地域でも、子どもたちの通学の見守りを多くの方々にお世話になっています。おかげ...
学校日誌

ブックトークをお世話になりました

 1月31日(金) 綾部市図書館の司書の方にお世話になり、ブックトークを行いました。 今回のテーマは… 低学年…「すてきなおくりもの」 中学年…「あなのはなし」 高学年…「であい!?」 でした。 司書の方は新人ということもあり、大変緊張を...
学校日誌

入学説明会を行いました。

 1月30日(木) 来年度、1年生として本校に入学する予定の園児・保護者に来ていただき、入学説明会を行いました。 まずは、1年生の授業(生活科)を見学しました。教室での授業の様子を見て、その後は1年生が作ったおもちゃを使って、1年生と一緒...
学校日誌

給食感謝集会

 東八田小学校では、1月24日(金)~30日(木)の期間を食育週間として取り組みを進めています。1月27日(月)は、その取組の一つである「給食感謝集会」が行われました。生活委員会の児童が司会を行いました。6年生の作文発表のあと、メダルを調...
タイトルとURLをコピーしました