学校日誌 3学期がスタートしました 本日、3学期がスタートし子どもたちが元気よく登校しました。 朝は八田地域の声かけの日であったので、地域の皆さんが見守るなか登校しました。地域の皆様、朝早くからありがとうございました。 始業式では、校長から4月になりたい自分の姿を思い浮か... 2025.01.08 学校日誌投稿
学校日誌 車いす体験授業(3・4年) 12月20日(金) 綾部市役所の中田達也様とボランティアセンターの方々に来ていただき、車いす体験を行いました。前半は中田様の話を聞き、ご自身の体験から感じられたことや日常生活の工夫を聞きました。また、自分たちにできることについても考えま... 2024.12.20 学校日誌投稿
学校日誌 SPヤタトーーーク 本校では、毎週月曜日のパワーアップタイムを活用し「ヤタト---ク」を行っています。「ヤタト---ク」は、学年に応じた内容で小学生新聞の記事を読み、感想を交流したり、自分の思いを伝えあったりする活動です。初めて出会った文章を読み、友達と話... 2024.12.19 学校日誌投稿
学校日誌 なかよし月間の取組 本校では人権週間にあわせて、なかよし月間を12月13日まで行っています。本日はなかよし月間振り返り交流会が行われました。各学級で取組の振り返りを行い、まとめたものを交流しました。 どの学級も自分たちの言動の変化や、これからの生活の中で大... 2024.12.13 学校日誌投稿
学校日誌 授業参観等 お世話になりました。 12月7日(土)は授業参観・PTA人権研修会・複式学級についての説明会・学級懇談会・来年度PTA本部役員選出と、盛りだくさんの内容でしたが、大変お世話になりました。 授業参観には多くの地域・保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうご... 2024.12.11 学校日誌投稿
学校日誌 国際交流(インドネシア)を行いました。 12月5日(木)に5・6年生がインドネシアの小学生とWeb上で交流をしました。互いの文化について紹介しあったり、好きな食べ物やアニメなどの交流したりしました。日本とインドネシアの気候や食べ物等の違いに驚いていましたが、好きなアニメや遊び... 2024.12.07 学校日誌投稿
学校日誌 綾部市小学生駅伝競走大会に出場しました。 11月24日(日)に綾部市総合運動公園で開催された、綾部市小学生駅伝競走大会に6名の5・6年生が出場しました。大会に向けて、休み時間を使っての練習がメインとなりましたが、自分の力を高めるために必要な練習を選択し行っていました。大会当日は... 2024.11.28 学校日誌投稿
学校日誌 なかよし月間 スタート 本校では、11月21日(木)~12月13日(金)までの期間を「なかよし月間」として様々な取組を行います。今年度のスローガンは『よさを伝えあおう~自分を大切に 友達を大切に~』とし、一人一人が大切な存在であることを感じ、安心して発言したり... 2024.11.27 学校日誌投稿
学校日誌 えがおの集い 参観ありがとうございました。 11月18日(月)の市内一斉声かけの日に合わせて、「えがおの集い」を開催しました。1年生から6年生までが、生活科や総合的な学習の時間に学んだことを発表しました。どの学年も「ふるさと 東八田」について学んだことを様々な工夫をしながら発表を... 2024.11.25 学校日誌投稿
学校日誌 PTA親子体力づくり お世話になりました。 11月15日(金)に「PTA親子体力づくり」をお世話になり、多くの子どもたちと保護者の方々に参加していただきました。メディシングボールや大縄跳び、ドッチビーボールなどを行い、親子で大いに盛りあがり、みなさんの笑顔がとても素敵でした。企画... 2024.11.19 学校日誌投稿