のうえんか

のうえんか

令和5年度 卒業式を行いました。

 3月1日(金)に令和5年度 卒業証書授与式が行われ、272名の生徒が卒業しました。(由良川キャンパスの全日制卒業生は、農業科16名、園芸科11名、農芸化学科27名で、計54名) 答辞では、農芸化学科の木原ひなたさんが壇上に上がり、「日々...
のうえんか

学習発表会を行いました。

 2月21日(水)に綾部高校農業クラブ学習発表会を行いました。1・2年生は意見発表を、3年生は課題研究という授業で1年間かけて調査・研究した内容について、各学科の代表生徒が発表を行いました。 また、併せて農業クラブ退会式も行われ、農業クラ...
のうえんか

農業科2年生が校外研修に行きました。

 2月6日(火)、農業科露地野菜専攻2年生が綾部の農業生産法人 株式会社 農夢 へ校外研修へ行きました。 はじめに、会社の概要説明を聞いたあと、パイプハウスにて播種機や自動梱包機などの機械や水菜の収穫の様子を見学し、実際に生徒が水菜の収穫...
のうえんか

2年生進路ガイダンスを行いました。

 2月7日(水)に2年生40名を対象に進路ガイダンスを行いました。幼児教育、コンピュータ・ゲーム、アニメ・ゲーム、公務員、自動車整備、旅行・ホテル・ブライダル、食物栄養、調理・製菓、美容・理容、柔道整復・針灸・スポーツ、デザイン・イラスト...
のうえんか

令和6年度 綾部高等学校農業クラブ役員選挙を行いました。

 1月31日(水)に令和6年度 綾部高等学校農業クラブ役員選挙を行いました。立ち会い演説では、立候補者達が緊張した様子を見せながらも、綾部高校に対する想いを精一杯語っていました。 2月1日(木)に、選挙の結果が発表され、来年度の新役員が決...
のうえんか

農業科3年生が校外研修に行きました。

1月15日(月)農業科露地野菜専攻3年生が校外研修として、綾部の農業生産法人 株式会社 農夢 の施設を訪問しました。 はじめに会社の概要説明を聞いた後、パイプハウスなどを見学し、最後に農作業体験として水菜を収穫しました。生産者の方の...
のうえんか

ストレスマネジメント講座を行いました。

1月16日(火)6限に、1年生を対象にストレスマネジメント講座を行いました。 スクールカウンセラーの辻絢衣先生を講師に迎え、怒りの感情を上手にコントロールする方法やストレスと上手につきあう方法をお話ししていただきました。また...
のうえんか

食品分析講習会を行いました。

1月11日(木)に、2年生農芸化学科の総合実習で食品分析講習会を行いました。 日本分析化学専門学校より、講師の先生をお招きし、ヨウ素デンプン反応を確かめる実験や、清涼飲料水の鉄分の定量する実験を指導していただきました...
のうえんか

3学期始業式を行いました。

1月9日(火)に3学期始業式を行いました。 【校長式辞】 「今年は、新年から地震や事故など大変なことが次々と起こりました。これから困難を前向きに乗り越えていくためには、周りに相談し、助けを求めることも大切にしていってください...
のうえんか

東祭Ⅱ部を行いました。

<東祭Ⅱ部(即売・イベント)の様子>11月23日(木・祝)晴天の中で即売・イベントを開催し、1,000名もの来校者でにぎわいました。即売会(農場生産物・加工品販売)では、販売開始前から長蛇の列ができ、スタートの合図とともに米、ハクサイ、シ...
タイトルとURLをコピーしました