農業科

学科紹介動画のリンク

◆農業科のカリキュラム・実習風景などを紹介します。

■カリキュラム

◇作物・露地野菜の栽培や利用に関する知識や専門技術を学習します。
◇2年次から作物専攻、露地野菜専攻に分かれ、少人数でより専門的な学習を行います。
◇他学科の授業も選択し、栽培から加工、流通、販売までを幅広く学習します。
◇基礎学力向上の取組や選択科目による少人数の進学探究コースを設定し、就職から4年制大学農業関係学部まで、幅広い進路を実現します。

■ 実習風景

 3年田植え実習 
1年田植え実習
茶刈り
ナス管理実習 
ジャガイモ収穫
コンバインでの稲刈り
      ハクサイ収穫            
    カボチャ苗観察       
園児とサツマイモ定植

■ 校外研修
◇1年生研修先:京都府農林水産技術センター畜産センター(綾部市)
◇2年作物専攻生研修先:農業生産法人みとけ(京丹波町)
◇2年露地野菜専攻生研修先:株式会社農夢(綾部市)
◇3年生研修先:農匠の郷やくの(福知山市)、田舎暮らし(福知山市)

       畜産センター①
       畜産センター②
       畜産センター③

■ 外部人材活用
◇1・2年 茶講習会 (講師:宇治茶伝道師 中田 義孝 氏)
◇2・3年 農業機械講習会 (講師:北陸近畿クボタ)

       茶講習会①
         茶講習会②
        茶講習会③

■ 外部連携事業                                                        ◇作物専攻
 若者酒づくりプロジェクト
  ①日本酒「SAKE na Baby」「沾水」「CHILLな夜に癒しを得る」
   若宮酒造株式会社・福知山公立大学・京都工芸繊維大学
  ②酒粕を使用したスイーツ「酒―クリーム」
    ワークショップサクラティエ・福知山公立大学
◇露地野菜専攻
  鹿ケ谷かぼちゃソフトクッキー「私、綾部高校出身です。」
    ワークショップサクラティエ

綾部高校産の米を使用した日本酒
酒粕シュークリーム
鹿ケ谷かぼちゃソフトクッキー

■ 過去3年間の主な進路先

◇大学・短期大学・・・京都先端科学大学、大谷大学、大阪商業大学、吉備国際大学、
           関西外国語大学短期大学部  

◇専門・各種学校・・・神戸動植物環境専門学校、名古屋ECO動物海洋専門学校
           京都栄養医療専門学校

◇就職・・・京都府警察、JR西日本(運輸)、日東精工(株)、関西金属工業所、
      京都丹の国農業協同組合、京都共同管理(株)、三ツ星ベルト、
      ジャパンマリンユナイテッド(株)舞鶴営業所、陸上自衛隊

タイトルとURLをコピーしました