修学旅行

令和4年度の様子です。

研修旅行4日目⑤ 2022/06/10

16時50分、全員笑顔で綾部に帰着しました。この4日間、天候にも恵まれ、たくさんの思い出がつまった修学旅行となりました。生徒は「北海道ははじめてだったけれど様々な体験ができて良かった!」「もう一度行きたい!」と話していました。旅の中での新しい出会いや発見が生徒みんなの成長につながっています。今晩はゆっくり休んで旅の疲れを取り、家族と思い出話で盛り上がってほしいと思います!

研修旅行4日目④ 2022/06/10

予定どおり伊丹空港に到着しました。少し疲れた表情も見られますが、綾部に向かって
15時20分に伊丹空港を出発しました。綾部駅北口到着予定は17時前後です。

研修旅行4日目③ 2022/06/10

お土産は種類が多く迷っていましたが、持ちきれないほどたくさん購入し、予定どおり
12時45分に新千歳空港を離陸しました。伊丹空港到着予定は14時40分です。

研修旅行4日目② 2022/06/10

9時15分に新千歳空港に到着し、出発までの間、各々お土産を買ったり自由に過ごしました。北海道の思い出をたくさん持って帰ります。

研修旅行4日目① 2022/06/10

いよいよ最終日の朝を迎えました。今日も快晴です。今朝は早い時間からの朝食となりましたがみんな食欲旺盛です。

研修旅行3日目④ 2022/06/09

19時30分頃には全員散策を終えホテルに戻りました。最後にの北海道の夜を各部屋ごとに楽しみました。

研修旅行3日目③ 2022/06/09

16:00頃小樽に着きました。まずは、北海道開拓の玄関口とされている「小樽運河」に行きました。
その後、班別でノスタルジックな景色を楽しみながら小樽の街を散策しました。

夕食は各班で好きなものを食べます。海鮮丼やお寿司など思い思いのものを食べ、北海道の最後の夜を満喫しました。

研修旅行3日目② 2022/06/0

旭山動物園に到着しました。年間約140万人が訪れる日本最北端の動物園です。ここでは、それぞれの動物本来の姿が見られる「行動展示」をされており、かわいい動物たちに癒されてました。

昼食は砂川ハイウェイオアシス館内の「森の食卓ミングル」で道産牛鍋セットを食べました。午前中に広い動物園内を歩き回ったので、お腹がすいていたようで箸もよく進みます。食後は館内でお土産物をたくさん買っていました。これから小樽へ向かいます。

研修旅行3日目① 2022/06/09

3日目の朝を迎えました。今日も快晴です。朝食では、花畑牧場のチーズ(ラクレットチーズ)や知床ベーコンなどを美味しくいただきました。みんな、元気で食欲旺盛です。

これから旭山動物園に向かいます。

研修旅行2日目④ 2022/06/08

夕食はジンギスカンやじゃがいものせいろ蒸しの食べ比べなど北海道らしい料理が並んだバイキングでした。また目の前で調理された肉料理もあり、おなかいっぱい食事を楽しみました。

研修旅行2日目③ 2022/06/08

午後からは各学科ごとに分かれてファームビジットで農業体験を行いました。
農業科はテンサイ畑の除草をしました。テンサイとは別名「砂糖大根」といい、砂糖の原料となる野菜です。園芸科は加工用ガボチャの定植を体験しました。農芸化学科は2グループに分かれて、トンネル外しとジャガイモ(たわらむらさき)の定植を体験しました。

各学科とも北の大地の雄大な自然に触れる良い機会となりました。
辺りにはなんと、セミ(北海道で多く生息しているエゾハルゼミ)の鳴き声が響き渡っていました。

研修旅行2日目② 2022/06/08

午前中は美瑛町にある白金の森にてネイチャーウォークをしました。まずは太古の昔からある原生林やコバルトブルー色した青い池、白ひげの滝など神秘的な世界を楽しみました。

その後、十勝岳に登りました。十勝岳は北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山で、大雪山国立公園内の十勝岳連峰の主峰です。日本百名山や花の百名山にも選定されています。

研修旅行2日目① 2022/06/08

2日目も快晴です。
今日は青い池・白金の森のネイチャーウォークと農業体験に行きます。

朝ごはんにもジャーマンポテト、美瑛牛乳など地元の食材豊富なメニューを楽しみました。

研修旅行1日目④ 2022/06/07

夕食はアスパラのフライ、スープカレーなど、北海道の新鮮な野菜をふんだんに使った料理が並んだバイキングでした。また各テーブルにチーズフォンデユがあり、おなかいっぱい食事を楽しみました。

研修旅行1日目③ 2022/06/07 

バスの中から見える雄大な北海道の景色を楽しみながら目的地「えこりん村」に向かいました。

北海道恵庭市にあるエコロジーテーマガーデン「えこりん村」は、敷地総面積150haの広さで、1,000頭もの羊が放牧されています。そこでは廃棄される食材を肥料として活用する方法など、「食と農業・環境」へのつながりを学びました。広大な敷地の園内を巡った後、牧羊犬のショーを楽しみました。また、ギネスにも登録されている世界一巨大なトマトの木を見学し、その大きさにみんな驚いていました。

18時25分、無事ホテルに到着しました。

研修旅行1日目② 2022/06/07

いよいよ飛行機に乗り込みました。機体が浮くときにキャーと悲鳴が上がって興奮した様子でした。

ようやく北海道に到着しました。天気は快晴で、風が涼しく心地よく最高です。

今から最初の訪問地「えこりん村」に向かいます。

研修旅行1日目① 2022/06/07

本日より3泊4日で2年生の修学旅行が始まりました。今年は、3年ぶりに北海道にいきます。
綾部駅と総合庁舎前にそれぞれ集合し、午前8時に全員無事出発しました。

伊丹空港からいよいよ新千歳空港へ向かいます。

タイトルとURLをコピーしました