のうえんか

3年生選択科目「生活と福祉」の授業の取組みを紹介します

 3年生選択科目「生活と福祉」では、福祉施設の職員の方から講義を受けたり、施設の利用者さんとの交流を行っています。 6月20日(火)3,4限目に、社会福祉法人松寿苑 特定施設ケアハウス「たのやま」の管理者である大西様から「福祉・介護の仕事...
のうえんか

生徒会朝の挨拶運動と自転車鍵かけ運動を行いました。

 6月13日(火)から15日(木)までの3日間、生徒会本部役員と各クラスの広報委員が朝の挨拶運動とともに、自転車の鍵かけ呼び掛け運動を行いました。 鍵かけは防犯の第一歩になります。鍵かけを習慣づけ、大切な自転車を守りましょう。本年度も、由...
のうえんか

研修旅行4日目② 2023/06/09

 修学旅行団は、17時に無事綾部に帰着しました。 帰りのバスの中では解団式が行われ、修学旅行委員から添乗員の方へ、お礼の言葉が述べられました。 修学旅行に不安や緊張もあったと思いますが、時間やマナーをしっかりと守り、最後までよく頑張ったと...
のうえんか

研修旅行4日目① 2023/06/09

 早いもので、今日が修学旅行最終日です。北海道のお土産が勢揃いの新千歳空港での買い物を存分に楽しみ、旅の思い出をたくさん持って帰ります。
のうえんか

研修旅行3日目④ 2023/06/08

 午後は小樽で班別自由散策を行いました。 運河の前で集合写真を撮影した後、ガラス細工やお菓子、海鮮丼のお店など日が暮れるまで目一杯楽しみました。 ...
のうえんか

研修旅行3日目③ 2023/06/08

 今日の昼食は砂川ハイウェイオアシスにて砂川市名物のポークチャップランチ(ケチャップ味の豚肉ソテー)を食べました。次は、班別で小樽市内をまわります。
のうえんか

研修旅行3日目② 2023/06/08

 旭山動物園に行きました。広い園内を巡り、かわいい動物たちの姿を見て楽しんでいました。そして動物園限定のお土産などをたくさん買っていました。 ...
のうえんか

研修旅行3日目① 2023/06/08

 昨日の夕食後はお楽しみのレクリエーションをしました。 まずは、ビンゴ大会。北海道の名産や今回の修学旅行で行く予定の訪問地を班ごとに書き出し、ビンゴゲームを楽しみました。 続いて農業クイズです。農業科・園芸科・農芸化学科それぞれの分野にま...
のうえんか

研修旅行2日目④ 2023/06/07

 最後にファーム富田に行き、敷地内を自由散策しました。ラベンダー畑、薄紫色の郵便ポストや車、ラベンダー関連の商品がずらりと並ぶショップなどまさにラベンダー尽くし。滞在時間はわずか1時間ほどでしたが、富良野の魅力を十分に知る機会となりました...
のうえんか

研修旅行2日目③ 2023/06/07

 午後は、レジャーガイド遊び屋にて生キャラメル、ジャム、アイス作り体験を行いました。 それぞれ班ごとに分かれ、協力しながら作業を進めていきました。 北海道の名産であるハスカップのジャムとキャラメルのほんのり香ばしい香りが会場全体に漂います...
タイトルとURLをコピーしました