アドバイザー派遣【亀岡保育園】

アドバイザー派遣の様子

 令和4年1月12日(水)、亀岡保育園に行ってきました。

 この日は雪が降っており、予定されていた屋外での活動はできませんでしたが、4歳児クラスの子どもたちは保育室で正月遊び等思い思いの遊びを楽しんでいました。その後の音楽発表会に向けての活動では、合奏の中で自分が何をするべきなのかを考え、自分のパートを楽しそうにそして真剣な眼差しで演奏しており、子どもたちの自信を感じることができました。

 午後の研修会には、50名近い先生方が参加され、大橋アドバイザーからは「子ども主体による保育」についての講演をさせていただきました。グループ交流では5、6名で熱心に保育の振り返りをしながら「子ども主体の保育」について話し合われ、試行錯誤し、悩みながら保育の改善を図ろうとされる先生方の思いが伝わってきました。


 亀岡保育園からは「昨年に続き、2回目の派遣で、保育参観をしていただいたことで、より具体的な助言をいただきとても参考になりました。保育や環境を見つめ直し、できる事から実践に取り組んでいます。」と感想をいただきました。

タイトルとURLをコピーしました