学校通信

4年生

自転車免許教室(4年生)

 7月9日(火)の2、3時間目に4年生で自転車免許教室を行いました。城陽警察署のおまわりさんと、地域交通安全活動推進委員さんに学校に来ていただいて、ヘルメットの正しい付け方や、自転車に乗る前の自転車点検の仕方、正しい道路の通行の方法等を教...
全校

なかトモ斑あそび(全校)

7月8日(月)の昼休みに「第2回 なかトモ遊び」を行いました。6年生が1年生を教室まで迎えに行き、それぞれのグループで「トランプ(ババ抜き)」「ばくだんゲーム」「はんかちおとし」に分かれて活動を行いました。6年生からのルール説明の後、それ...
2年生

町探検報告会(2年生)

 7月2日(火)に2年生が街探検の取組で近隣の店舗に出向き、その時に学習した内容の報告会を行いました。それぞれの斑に分かれて、役割分担をし、何度も練習し、当日はタブレットを使って発表しました。町探検を通して働くことの楽しさや大変さなど、様...
1年生

平和学習(折り鶴の取組)(1、6年生)

6月26日(水)の5時間目に平和学習の取組で折り紙を折りました。 古川小学校では、毎年、平和を願って千羽鶴(せんばづる)を作る活動をしています。 今年も全校で協力して、鶴を折る取組をしています。全校で折ったものは千羽鶴にして広島に届...
4年生

4年生 体育(サッカー)

 6月20日(木)の4時間目、4年生が運動場でサッカーの試合を行いました。4チームに分かれて試合を行いました。みんな元気に楽しそうに活動していました。
1年生

1、2年生 プール学習

 6月20日(木)の3、4時間目に1、2年生が今年度初めてのプール学習を行いました。1年生は小学校の大きいプールは初めてで、とても楽しみにしていました。今日はまず、水に親しむことを目的に行いました。曇りで太陽が出ていなかったので、プールか...
1年生

1年生 アサガオの観察

6月19日(水)に1年生がタブレットを使って、あさがおの観察をしました。朝、登校してくるとアサガオにお水をやることを日課にしています。本日は、少し大きく成長したアサガオをタブレットで撮影しました。上手に撮れたかな。これからもタブレットを使...
3年生

3、4年生 今年度初めてのプール学習

6月19日(水)の3、4時間目に、3、4年生が今年度初めてのプール学習を行いました。子どもたちが楽しみにしているプール学習が本日より始まりました。全校のトップを切って、3、4年生からスタートしました。水温は冷たくもなく、ちょうど良い温度で...
4年生

4年生 初めてのクラブ活動

6月18日(火)に4年生が初めてのクラブ活動を行いました。「外スポーツ」「室内遊び」「イラスト・マンガ」「パソコン」「体育館スポーツ」「家庭科」に分かれて活動しました。1年間活動します。頑張りましょう。 ...
3年生

3年生 あじさい(図画工作)

 6月18日(火)に3年生が図画工作の時間にあじさいを描きました。大変上手に描くことができました。道ばたでもたくさんのあじさいが咲いています。またあじさいにはたくさんの種類があります。自主学習で調べてみてください。 ...
Copied title and URL