1年生

1年生

校外学習(1年生)

 10月21日(火)に、1年生が校外学習で京都水族館に行きました。水中や水辺に住んでいる生き物をたくさん観察し、生き物の特徴やくらしについて楽しく学びました。屋外ではみんなでイルカショーを見て、大きな歓声があがりました。芝生広場では、友だ...
1年生

秋と仲良し(1年生)

 10月17日(金)に1年生の生活科の学習で、校内を歩きながら秋の自然を見つける活動をしました。落ち葉やどんぐり、バッタやコオロギなど、たくさんの秋を発見し、みんなで楽しくふれ合いました。 この活動を通して、子どもたちは季節の変化に...
1年生

研究授業(1年生・算数)

 9月24日(水)に、1年生の算数の授業で「大きさくらべ」の研究授業を行いました。授業では、「大きさのちがう2つのペットボトル(りんごジュース・みかんジュース)は、どちらの方がたくさん入っているでしょうか?」という問いに、子どもたちが班ご...
1年生

夏と仲よし ~シャボン玉で遊ぼう~(1年生)

 6月24日(火)の4校時に、前回の「砂あそび」に続く第2弾として、「しゃぼん玉で遊ぼう」の活動を行いました。 今回は、梅雨らしい天気が続く中、ちょうど雨がやんだ合間を見て、運動場の端で実施することができました。 子どもたちは...
1年生

1・2年生もプールデビュー!

 6月18日(水)の3・4校時に、1・2年生がプール学習を行いました。今日も夏のような強い日差しのもとで、元気いっぱいの水泳スタートとなりました。 1年生にとっては、小学校に入って初めてのプール学習です。これまでの幼稚園や保育園のプ...
1年生

夏と仲よし ~砂場であそぼう~(1年生砂遊び)

 6月12日(木)、1年生が生活科の学習で運動場で砂場あそびを行いました。雨が続いてなかなか実施できませんでしたが、この日は時おり太陽が顔をのぞかせる中で、ようやく活動を行うことができました。 子どもたちはスコップや水を使いながら、...
1年生

栄養教諭による給食指導を行いました(1年生)

 5月27日(火)、1年生を対象に栄養教諭の先生による給食指導を行いました。  授業では、私たちが毎日食べている給食が、城陽市給食センターでどのように作られ、学校に届き、教室で食べられるようになるのかを、ビデオやクイズを通して楽しく...
1年生

交通安全教室(1、2年生)

 5月16日(金)、2時間目には1年生、3時間目には2年生を対象に、交通安全教室を実施しました。城陽警察署の警察官の方と、城陽市地域交通安全活動推進委員の皆様にご来校いただき、1年生には道路での安全な歩き方や横断歩道の渡り方について、2年...
1年生

学校探検(1、2年生)

 4月18日(金) 1、2年生がペアになって学校探検を行いました。 2年生がリーダーとなり、1年生と一緒に職員室や校長室、保健室など、学校内のさまざまな場所を探検しました。各教室や部屋にはどのようなものがあるのかを1年生が見つけ、そ...
1年生

安全指導(1年生)

 4月17日(木) 1年生に交通安全教室を行いました。1年生を対象に、交通安全指導および防犯指導を実施いたしました。 当日は、城陽警察署の方々をはじめ、城陽市地域交通安全活動推進委員の皆さま、そして見守り隊の方々にご来校いただき、横...
タイトルとURLをコピーしました