校長コラム

交流学習会

 昨日、町内3小中学校の特別支援学級の交流学習会を住民体育館で行いました。コロナ禍で3小中学校の子どもたちが集まるのは1年ぶりとなります。 まずは、自己紹介から始まります。学校ごとに前に立って一人一人が行いました。 次に日程説明があり、い...
今日の給食

11月9日

11月9日(水) 「こぎつねごはん」は、甘辛く炊いた小さいサイズの油揚げがいっぱい入った炊き込みごはんです。 こぎつねごはん牛乳大豆の磯煮すまし汁
校長コラム

絵本の読み聞かせ⑦「読み聞かせ隊」

 今日は「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、3年ぶりに各教室で読み聞かせをしていただきました。 教室の様子を見て回ると、子どもたちはみんな静かに聞き入っていました。3年以下の子どもたちにとっては初めての体験となりましたが、終わった後に感...
今日の給食

11月8日

 今日は「いい歯の日」です。よく噛んで食べることで虫歯を予防するメニューです。 ごはん牛乳根菜と板ふのカミカミ和え豚汁
校長コラム

校外学習(6年)

   今日は6年の校外学習の引率です。ピースおおさか(大阪国際平和センター)に行ってきました。 子どもたちは「戦争と平和について深く知り、次の世代に発信しよう」というめあてのもと、動画鑑賞をした後、展示物などを班で見て回り、学んだこ...
今日の給食

11月7日

 「うどん」も「ごはん」と同じ炭水化物がたくさん含まれたエネルギーのもとです。 わかめごはん牛乳鶏南蛮うどん白菜の土佐和え
校長コラム

審者対応の避難訓練をしました

 今日は、京都府警察田辺警察署にご協力いただき、不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練をしました。校内緊急放送を行い、不審者を職員が取り押さえている間は施錠した教室で待機する一時避難。警察が到着し、不審者が確保された段階で運動場に集合...
今日の給食

11月4日

 プリプリ中華炒めは、ある先生の小学校時代の給食で思い出のメニューだそうです。 ごはん牛乳プリプリ中華炒め春雨スープ
校長コラム

学習(1年)

 今日は1年の校外学習の引率です。京都市の岡崎にある京都市動物園に行ってきました。 はじめは並んで園内を見学しました。ハヤブサやクマ、サル、ゾウ、キリンなどの動物に子どもたちは大はしゃぎです。カバはお昼寝をしていたのか水に潜ってじっとして...
今日の給食

11月2日

 茎わかめは、わかめの芯の部分です。食感はコリコリとした固い噛み応えが特徴的です。醤油、砂糖、酒、みりんでおいしく味付けされています。 ごはん牛乳茎わかめの炒め煮わかさぎの南蛮漬のっぺい汁
タイトルとURLをコピーしました