学科案内

 2017/09/20 
 
 

 本日9月20日(水)、機械技術科2年生の10名は、実習の授業の一環で、日新電機株式会社から、ものづくりマイスターの方に来ていただき、溶接の技術指導を受けました。技能・技術を直接教わることができ、生徒も熱心に溶接に取り組みました。この講座は10名ずつ、本日と10月4日、11月8日の3回に分けて行われます。

 
 
 2017/09/13 

9月13日()、機械技術科2年生の生徒30名は、実習の授業の一環で、京田辺市経済環境部産業振興課のご協力もいただき、綴喜郡宇治田原町の株式会社ニチダイ 宇治田原工場を見学させていただきました。精密鍛造金型の設計から製造、品質検査の現場や、多様な分野で幅広く用いられる積層焼結フィルタの生産工程などを実際に見せていただき、また、本校の卒業生の社員の方からもいろいろなお話を聞くことができました。ご協力いただいた皆様に大変感謝しております。ありがとうございました。

 
 
 
 
 2017/08/07 

8月4日、5日に大阪のポリテクセンター関西で第17回高校生ものづくりコンテスト機械系旋盤作業部門近畿地区大会が行われました。

本校から、機械技術科2年の小田原幸平君が京都府代表として出場しました。前日の準備では、工具や機械操作を確認し、当日は、緊張感がただよう中、競技が行われました。普段とは違った雰囲気で緊張していましたが落ち着いて作業し、標準時間内に作品を完成させることができました。結果は7位と入賞することはできませんでしたが、精一杯頑張りました。応援していただきありがとうございました。

DSC03567.jpgDSC03538.jpg

 
 
 
 2017/07/24 

7月23日(日)、田辺高校で高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門京都府大会が行われました。本校からは機械技術科2年生の小田原幸平君が出場しました。

競技の結果、本校生徒が優勝し、8月4日・5日に大阪でおこなわれる近畿大会への出場を決めました。近畿大会へ向けてさらに練習をしていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

 
 
 
 
 2017/06/29 

6月27日()、機械技術科1年生の生徒30名は工業技術基礎の授業の一環で、宇治市にある、長島精工株式会社様、株式会社神村製作所様、洛陽プラスチック株式会社様の3社を各社約1時間ずつ見学させていただきました。油圧折り曲げ機、レーザー加工機や様々なNC工作機械による加工、また、機械加工では得られない熟練者の手による平面度、直角度、真直度を出す技術である、きさげ加工等を見せていただき、生徒たちも作業の様子に見入っていました。「技術者として高校で学んでおくべきことは?」、「確かな技術を身につけるときの心構えは?」や「仕事で苦労することや喜びは?」等、生徒の様々な質問にも答えていただきました。とても良い経験になりました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 2017/06/23 

6月23日(金)、機械技術科1,2年生を対象に、京都機械工具株式会社(KTC)の方に来ていただき、正しい工具の使い方を学びました。

普段から使用している工具も正しい使い方をしないと、事故につながることを知りました。また、実際に工具に触れながら、工具の種類や用途を学びました。ラチェットの機構も見ることができ、勉強になりました。工具の使い方だけでなく、3S(整理・整頓・清掃)の大切さも

この先、工具を使う際には、今回聞いた話を思い出しながら使用をしたいと思います。

今回、講座を開いていただきありがとうございました。

 
 
 
 
 2017/01/31 
 

1月31日(火)京都高等技術専門校へフライス盤の実習に行きました。

 
 
 2016/12/13 

12月13日(火)、1年生機械技術科の生徒たちが工場技術基礎の授業の一環で、三山木にある(株)朝陽へ工場見学に行きました。会社について説明を受けた後、3班に分かれて工場内を見学しました。レーザー加工機やターレットプレスパンチ等初めて見る機械も多く、生徒たちも作業の様子に見入っていました。見学後も「なぜ塗装に粉をもちいるのか」や「一日にどれくらいの製品を作るのか」等いろいろな質問をしていました。最後には板金加工で作られたサイコロをいただきました。とても良い経験になりました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 2016/11/29 
 

11月29日(火) 1年生機械技術科工業技術基礎の授業の一環で、熟練技能者講習が行われました。今年度は、旋盤・溶接・手仕上げの3テーマで行いました。旋盤・溶接は日新電機(株)から、手仕上げは長島精工(株)から講師を招いて、実習をしていただきました。長島精工(株)から来られた講師は本校卒業生です。講習では、普段の授業ではできない技術を体験することができました。

この、熟練技能者講習は残り12月6日(火)、1月17日(火)に行われます。

 
 
 2016/07/19 

 7月19日(火)にCSR学習の一環で、久御山町にある京都機械工具株式会社(KTC)に行きました。会社について説明を受けた後、2班に分かれて工場見学を行いました。KTCでは材料の切り出し方、成形、加工、仕上げまでを一貫して自社で行っています。工場見学では、鍛造している様子やメッキ加工をしている様子などを見学させていただきました。また、ものづくり技術館では実際に作られてる製品を見学したり、実際に触れさせていただきました。卒業生も頑張って働いていました。そんな先輩たちの様子も含め、生徒たちは熱心に見学をしていました。

 
 
 
 
 2016/06/28 

6月28日(火)、機械技術科1年生の生徒たちは工業技術基礎の一環で、大久保にある長島精工株式会社と株式会社神村製作所を訪問しました。初めて見る機械・作業もあり生徒たちは熱心に見学をしていました。また、田辺高校の卒業生の方からもいろいろなお話を聞くことができました。
生徒たちにとって、工業をより深く知るきっかけになりました。

 
 
 
 

平成27年度 工業に関する専門学科を改編しました!kikai-kyara.jpg

002.jpg

キーワードは「発展

 
 

 ものづくり技術の基盤となる学科です。計画から加工そして完成まで、ものづくり全般において「知識」と「技術」を学びます。また電気やIT関連の基礎も学びながら機械技術者としての基礎・基本を身に着けます。

kikai1.jpgkikai2.jpg

≪機械技術科の生徒の活躍≫

 高校生ものづくりコンテスト【旋盤作業部門】や若年者ものづくり競技大会【旋盤職種】などの各種競技会で活躍しています。

 また実社会で認められている「技能検定2級」に、本校の2年生が複数名合格しています。

≪取得している主な資格や検定試験≫ 

kikai3.jpg

 【機械系資格】

  危険物取扱者・ガス溶接技能講習・アーク溶接特別教育・技能検定(普通旋盤等) 等

 【検定試験等】

  基礎製図検定・機械製図検定・計算技術検定・情報技術検定 等

 
 

kikai-katei.jpg
※画像をクリックすると拡大表示します

 
 

 機械技術科では、積極的に製造業関係の企業見学を実施しています。

 平成27年度の1年生は、1学期に長嶋精工株式会社と株式会社神村製作所(共に宇治市大久保町)の2社を見学しています。両社ともに本校の卒業生が活躍している企業です。企業見学の説明を受けたり、学校にはない施設・設備を見学させていただいたりして、実社会で活躍しておられるプロの技術を見学させていただきました。

kikai4.jpgkikai5.jpgkikai6.jpgkikai7.jpg

 
 
 2016/01/07 

 機械技術科では、熟練技能者講習を実施しています。厚生労働省「ものづくりマイスター制度」において、マイスターに認定されている方を招いて技術を学びます。平成28年度では、1年生が2学期後半に旋盤と溶接について指導していただき技術を学びました。

 普段実習で教員が教えるのとは違い、長年の経験で培われた職人の技を学ぶことができました。さらに熟練技能者の方々には、授業だけでなく技能検定や各種コンテストに向けても指導していただいています。

kikai8.jpgkikai9.jpgkikai10.jpg

<歴代技能検定合格者一覧>

年度

作業名

合格者

18年度前期

普通旋盤

3級

3名

19年度前期

普通旋盤

3級

1名

2級

2名

20年度前期

普通旋盤

3級

1名(実技のみ)

2級

1名

21年度前期

普通旋盤

3級

9名

23年度前期

普通旋盤

3級

2名

24年度前期

普通旋盤

3級

6名(内1名実技のみ)

25年度前期

普通旋盤

3級

4名

2級

2名

25年度後期

普通旋盤

3級

3名

26年度前期

普通旋盤

2級

4名(内1名学科のみ)

26年度後期

普通旋盤

3級

3名

27年度前期

普通旋盤

3級

4名

2級

1名