Loading...

京都すばる高校では、本校での3年間は様々な学習の形や学習の機会を用意し、生徒のみなさんが互いに成長できるプログラムを準備しています。

他では決して経験できないすばらしい高校生活となるでしょう。

 
【 2018/07/09 】
 
 

~SPH事業における先端科学技術研究~

 6月22日(金)、「課題研究」プログラミング・ラボのVR研究とSim研究を選択した10名は、大阪工業大学の情報科学部を訪問し、橋本先生、佐野先生、小堀先生の3つの研究室を見学させていただき、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)、MR(複合現実)のシステムを体験しました!
 それぞれの研究室の特徴あるVR、AR、MRを体験させていただき、とても興味をもちました!今後の自分達の研究の大きな動機付けとなりました!

 
 
【 2018/06/19 】
 
 

 6月12日(火)、情報科学科1年生対象に企業講演会を開催しました。
 講師に株式会社ディンプスから開発推進課チーフエンジニア 河村健一様、総務課主任 岩瀬正和様をお招きし、~「好き」を仕事にするということ~をテーマに、ゲーム開発のプロセスや社会人として必要なもの、学生時代に経験しておくべきことなどについてお話しいただきました。
 1年生はまだ情報の勉強を始めたばかりですが、講演に真剣に耳を傾け、積極的に質問して、自分の進路選択を考える良いきっかけになりました。

 
 
【 2018/06/13 】
 
 

 ITパスポート試験や基本情報技術者試験を主催しているIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)から情報科学科が取材を受け、その記事がホームページに掲載されました。
 国家資格に取り組む活動内容等が紹介されていますので、ぜひ御覧ください。
 インタビュー記事はこちら

 
 
【 2018/05/25 】
 
 

 5月17日(木)、岩手県立大学ソフトウェア情報学部と本校情報科学科が、『高大連携協定調印式』を行いました。
 情報科学科は、以前から、SPH(スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール)に関わる授業や取組に、岩手県立大学ソフトウェア情報学部の先生方から御指導・御支援をうけ、教育内容を深化・充実させてきました。
 今回、正式に連携協定を結んだことで、SPH最終年度である今年度だけでなく、SPH終了後も連携を継続できるため、今後も最先端の授業を受けることができます!

 
 
【 2018/05/15 】
 
 

~SPH事業における先端科学技術研究~

5月9日(水)、情報科学科3年生「課題研究」プログラミング・ラボのVR研究チームは、大阪工業大学の情報科学部の宮脇健三郎先生の御指導を受け、自分の位置を検知できる最新デバイスをお借りして最新VR体験をさせていただきました。
体験後はそれぞれが研究している内容についての疑問点を御指導いただきました。
昨年度に引き続き、今年度も宮脇先生の御指導のもと、仮想現実(VR)システムをテーマに研究することになりました。

 
 
【 2018/05/02 】
 
 

 4月25日(水)、情報科学科3年生「課題研究」プログラミング・ラボSim研究チームの2名と山形県立酒田光陵高校3年生3人がWEB会議システムを用いて交流しました。
 Sim研究チームは、岩手県立大学のソフトウェア情報学部後藤先生の御指導をうけ、「AIによる現実の人間の動きのシミュレーション」をテーマに、「販売学習京都すばるデパートでの避難」を研究します。
 同じ専門学科「情報科」で学習をする山形県立酒田光陵高校と連携し研究をします。
 SPH指定を契機に、「課題研究」のそれぞれの研究が、より高度で生徒が主体的に学習できるようなりました!

 
 
【 2018/05/02 】
 
 

 4月14日(土)、基本情報技術者試験を受験する情報科学科3年生を対象にITセミナーを開催しました。
 京都IT会計法律専門学校の田村先生を講師にお招きし、情報セキュリティ、データベース、疑似言語分野など、基本情報技術者試験の午後問題を中心に講義と演習を織り交ぜて1日御指導いただきました。
 これらの国家試験対策講座は、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)の取組の一環として実施しています。

 
 
【 2018/04/20 】
 
 

 4月12日(木)、情報科学科2年生76名がプログラミングDAYに挑戦しました。
 これは、2年生の「アプリ開発」という授業の一環で、1チーム5~6人にわかれ、与えられた課題をチームで分担を決めC言語でプログラムを作成していくというものです。
 生徒たちはこれまでに、普段学習している知識・技術が身についているか確認するため、自身のパソコンを使って全4問の課題に挑戦しました。
 いつもは個人で組んでいるプログラムもチームで分担し作成するとなると、苦戦しました。
 しかし、チームでコミュニケーションを取り協力しながら取り組むことで段々と課題をこなしていき、多くの課題をクリアしました。
 今後の学習をより前向きに取り組み、周りと協力することの大切さに気が付きました。

 
 
【 2018/03/27 】
 
 

 3月22日(木)、情報科学科2年生19名がSky株式会社の大阪本社で見学研修を行いました。
 Sky株式会社は教育関連を含む幅広い分野でシステム開発を展開されている企業で、本校情報科学科の卒業生(大卒)もお世話になっています。
 まずはシステム開発に関する講義を受け、その後グループに分かれて実習を行いました。
 限られた時間内に質の高い成果物を作成・納品するという課題でしたが、学生感覚での取り組み方ではクリアできず、社会人として身につけるべき力を感じることができました。
 現場見学の後の質問コーナーでは大学生の就職活動では出ないであろう質問にもお答えいただき、IT業界や仕事についての認識を深めることができました。
 未来のエンジニアを目指す生徒達にとって、とても価値のある研修となりました。

 
 
【 2018/02/15 】
 
 

 2月11日(日)、情報科学科2年生が日本情報オリンピック本選に出場しました。
 これは12月10日(日)Web上で行われたオリンピック予選(制限時間3時間6題)で上位の成績をおさめた81名が全国から招待されるものです。
 今年、予選には1,2年17名が参加しました。
 本選問題(制限時間4時間5題)は、柔軟な発想力と豊富な知識がないと解けない問題ばかりです。
 本校の本選出場は平成25年度以来ですが、本選に進んで見た全国レベルの力はとても高く、大いに刺激を受けました。来年も頑張ります。