トピックス

第41回宇治田原町小・中学生主張大会が開催されました(11/15実施)

 11月15日(土)に町総合文化センターで町青少年育成協議会主催の第41回宇治田原町小・中学生主張大会が開催されました。町内各小中学校から2名の児童生徒が発表し、本校からは中山さん(2年)が「高齢者の運転と生活」を、古川さん(2年)が「あ...
トピックス

「職業セミナー(1年)」を実施しました。(11/13)

 先週の木曜日(11/13)1年の総合的な学習の時間に職業セミナー「職業人に学ぶ」を実施しました。職業セミナーのねらいは、(1)「職業について調べたり、働くことについて考えたりすることを通して、職業や働くことに対する関心を高める」(2)「...
トピックス

2学期の「学校公開」に多くの方々にご来校いただき、ありがとうございました。(11/12)

 本日の1時間目から4時間目と昼休みの時間帯に2学期の「学校公開」を実施したところ、平日の午前中にもかかわらず100名近い保護者・地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。  授業参観に加え、体育館では文化発表会展示の部と...
トピックス

後期生徒会委員会スタート!(11/6)

 11月6日(火)に朝礼を実施しました。朝礼では、新生徒会本部役員の皆さんから新しいスローガンの発表が、そして、各委員会の新委員長の皆さんからは後期の目標や活動内容の発表がありました。新しい生徒会スローガンは、「破顔一笑 Explore ...
トピックス

本日の給食は「いい歯の日献立」でした(11/7)

 明日、11月8日は「いい歯の日」です。それにちなんで今日の給食は、よくかんで食べてほしい「かみかみ」献立でした。「根菜と板ふのかみかみ和え」は、板ふやごぼう、れんこんを油で揚げ、手作りの甘辛いタレと絡めて仕上げられていました。ごぼうとれ...
PTA

町社会教育委員さん・本校PTA合同のあいさつ運動を実施しました(11/6)

 本日の朝、本校東門前で町社会教育委員の皆様とPTA本部役員の皆様にお越しいただき、合同のあいさつ運動を実施しました。また今回は、新生徒会本部役員の皆さんも一緒に参加してくれました。気持ちの良いあいさつで一日のスタートを切ることは、お互い...
トピックス

宇治田原町特別支援学級交流会に参加しました!(11/5)

 11月5日(水)に町住民体育館で町内の特別支援学級の児童生徒の交流及び親睦を図るとともに、小中連携を図る目的で町特別支援学級交流学習会が実施されました。3小中学校の児童生徒と先生が学校毎に楽しいゲームや遊びを考えてきてくれました。内容は...
トピックス

学校だより11月号を発行しました(11/5)

 学校だより11月号を発行しました。体育大会の生徒の様子、11月に生徒一人一人に取り組んでほしいこと、今後の行事予定等を掲載しています。ホームページと併せてご覧ください。3年生にとっては、いよいよ卒業後の進路に向けて将来の自分をイメージし...
トピックス

ご寄贈品(ノマナイトウオーター、しおまる)をいただき、ありがとうございました(11/5)

 先日、宇治田原町と連携協定を結んでいる株式会社官民連携事業研究所が運営する連携寄贈プラットフォーム「アリアドネ」を通じて、サラヤ株式会社様より以下の製品を本校にご寄贈いただきました。体育の授業や部活動での脱水症状時の水分及び塩分補給、ま...
トピックス

バレーボール部(女子・男子)が秋季山城大会に出場!(11/2)

 9月に実施された綴喜地区新人体育大会で男女共、見事に優勝したバレーボール部が、11月2日に開催された秋季山城大会(山城オータムチャンピオンシップ)に出場しました。黄檗中学校で開催された男子の部では、18チームが4つのリーグに分かれ予選リ...
タイトルとURLをコピーしました