今年度、本校では算数科の研究を始めて2年目になります。研究テーマは「数学的な見方・考え方を働かせ、深い学びを追求する授業の創造」、サブタイトルは「思考し、表現する力を高め、共に学び合う児童の育成を目指して」です。
6月8日の2時間目、4年生の算数の授業研究会を行いました。今年度初めての授業研究会です。学習内容は「一億をこえる数」。「35億+28億=?」や「12万×4万=?」など大きな数をどうやって計算するか、その方法を説明することをめあてに学習に取り組みました。
位の大きな数を計算することはなかなか難しいのですが、子どもたちはタブレットにあるヒントカードも使いながら、自分なりの計算の仕方を説明しようと頑張って取り組んでいました。


