3年生は、17日(金)に地域に在住のゲストティーチャーに来校いただき、日置地域の大送神社と氷所地域の幡日佐神社の間で行われる「夫婦神事」についてのお話を聞きました。
2つの地域の歴史的なつながりや、本来、各地域の神社で行われる神事が、なぜ二つの地域が連携して始まったのか、どうして神様同士が結婚する祭りになったのかについて、詳しくお話を聞きました。江戸時代から何百年も続いている伝統あるお祭りのお話を、子どもたちは関心をもって聞くことができました。
3年 総合「神社に伝わるお祭りのひみつ」学習
地域とともにある学校づくり
