6月24日、「いいタッチ・悪いタッチ」をテーマに実施しました。
プール指導が始まっていることもあり、水着で隠れたところについて導入しました。「人には絶対見せたらあかん!」「恥ずかしいよ!」「だめだめ!」という声が返ってきたところで、お友達どうしでする「いいタッチ」と「わるいタッチ」について、子どもたちに話し合わせました。子どもによっては意見が違うこともありましたが、全体で意見を交流して、「いいタッチ」と「わるいタッチ」について考えることができました。いやな時は「やめて!」と伝える大切さを学びました。
10月1日、「安心・安全・清潔とプライベートゾーン」をテーマに実施しました。
今回は「体を大切にする」という目線でプライベートゾーンについて、友達と相談しながら考えました。赤ちゃんのとき、少し大きくなったとき、小学校1年生になったときなど、性器を触ることがいいのはどんなときなのかを、「自分でできる・できない」「清潔にすること」「必要か必要ではないか」などで考えることができました。スキンシップだからといって大きくなってから触るのもだめ、友達どうしふざけていてもだめなど、境界線の曖昧なところも考えることができました。