八木東チャレンジに向けて!

人権教育

 4日(水)、全校集会(リモート)にて、1月に実施する八木東チャレンジの説明がありました。今年度も1年生~4年生までが15種目の中からチャレンジしたいものを選び、練習を積み重ねて検定を受けます。この取組によって、挑戦することの大切さ、努力することで上達する自己肯定感、互いに励まし合うことで感じる共感、仲間の頑張りや素敵なところをみつける心等を育てていきます。5年生と6年生は、1年生から4年生のサポート役と検定役となります。1年生から4年生は、高学年の励ましやアドバイスや応援を受け一層がんばろうとします。5年生と6年生は、1年生から4年生の頑張りをみつけ、自分のことのようにサポートします。この八木東チャレンジも、異年齢による取組であり、本校が大切にしている活動です。
 12日(木)までに1年生から4年生は種目を決定します。来年1月16日(木)から半月の間、高学年のサポートを受けて練習と検定をしていきます。この取組も相手を思いやる温かい取組になるようにしていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました