運動会が終わり、気候も随分と秋らしくなってきました。
読書の秋でもあるので、学校では子どもたちに読書習慣がつく取組を進めてきています。
毎朝の読書タイムも定着してきて、図書室で本を借りる時間も設定していることから、昨年度よりも本の貸し出し冊数が増えています。朝の短い時間ですが静かに本を読む児童が増えてきています。また本の楽しさを実感してきている子どもも増えているように感じます。
図書室では、南丹市教育委員会「きらり・本のことば おすすめの本コンクール」の募集に合わせて、昨年度の本校児童の作品と本を並べて展示したり、作品募集をしたりして、本への関心を高める取組をしました。作品に書かれた紹介文を読んで、本を借りる子ども、手に取る子どももいました。やはり、本の関心を高める取組やいつでも本に触れることができる環境整備は大切なことですね。
秋の読書活動
