学校行事 いよいよ修学旅行です! 待ちに待った修学旅行の日がやってきました。12日(金)の結団式では、修学旅行のめあて『みんなの思い出に残る楽しい修学旅行にしよう!~みんなで絆を深めよう~』や具体的な約束、一人一人のめあてを確認し合いました。また、嬉しくなる言葉がけ、笑... 2023.05.14 学校行事
特別活動(異年齢、児童会活動 等) 全校朝会 児童会目標の発表! 5月10日(水)に全校朝会をしました。今年度初めての全校朝会でしたが、児童会本部のメンバーを中心に分かりやすく上手に進めることができました。 朝会では、児童会本部委員から児童会目標の発表と、保健・環境委員会からのお知らせがありま... 2023.05.10 特別活動(異年齢、児童会活動 等)
図書館教育 朝の読み聞かせ 5月9日(火)から、朝の読み聞かせが始まりました。読み聞かせボランティアのみなさんに来ていただき、各教室で聞いています。静かに話を聞いているとお話の世界に入り込み、子どもたちが思わず声を出す場面も見受けられます。選ばれた言葉で綴... 2023.05.10 図書館教育
健康安全教育 朝マラソンスタート! 5月9日(火)から朝マラソンが始まりました。月曜と木曜は1・3・5年、火曜と金曜は2・4・6年が、運動場のトラックを走って体力づくりをしていきます。朝の適度な運動は、1時間目の学習の集中力を上げると言われています。約4分間、音楽... 2023.05.09 健康安全教育
学習 きれいな花を咲かせてみせます! 4月25日(火)に、かわかつ花壇の方に来ていただき、花の種の植え方や水のやり方、育て方などについて教えていただきました。2年生の子どもたちも、きれいな花を咲かせようと、進んで質問しました。その後、実際にひまわりやマリーゴールドなどの種を植... 2023.05.09 学習
学習 巨大こいのぼり現る! 1年生教室前の廊下に、大きなこいのぼりが優雅に泳いでいます。ダイナミックでありながら、どこか愛らしい!その理由は、1年生が図画工作科の学習で、力を合わせて作ったこいのぼりだからです。一枚一枚のうろこには、一人一人の好きなものが書かれていま... 2023.05.01 学習