2025年1月14日
職員室前の廊下には、美術科の冬休み中の宿題であった『年賀状』が展示されています。へび年に関する物やお正月にふさわしい物などユニークな作品ができあがりました。 ※1月12日には、京丹波町役場で、『二十歳のつどい』が行われま […]
2025年1月10日
本日午後、全校生徒による新春カルタ大会(百人一首大会)を行いました。生徒会文化委員が進行をし、3回戦を行い、今年のカルタ大会のチャンピオンが決まりました。昨年より、下の句を覚えてきている生徒が多いように感じられ、外は雪が […]
2025年1月9日
3学期がスタートし、職員室前の廊下には、冬休み中の宿題であった『書き初め』が展示されています。新年の決意を表したものやお正月にふさわしい物など様々な作品が展示されています。 Post Views: 217
2024年12月24日
今日は寒い朝となりましたが、2学期の終業式を行いました。1時間、授業を行った後、各学年大掃除を行いました。毎日の掃除では、なかなか綺麗にできないところ、例えば、椅子の脚の裏側についているほこりを取ったりしているクラスもあ […]
2024年12月23日
本日6校時、生徒会文化委員の主催による全校球技大会を行いました。種目はバレーボールで、チーム編成は縦割り班で行いました。それぞれの学年が体育の授業でバレーボールに取り組んでいることもあり、ラリーが続いたり、時折、強烈なス […]
2024年12月20日
2学期も残り少なくなってきました。久しぶりに、給食の様子を紹介します。今年度から、給食の準備は学年ごとではなく、縦割り班で行っています。もう慣れたもので、授業が終わって早く準備ができた人から、給食のとりわけ等を行っていま […]
2024年12月19日
和知中学校では、3学期に新春カルタ大会(百人一首大会)を行います。今日から、それに向けての練習を国語の時間に始めました。約1年ぶりに行ったので、まだよく覚えていない生徒もいましたが、上の句の一字決まりで札をとることができ […]
2024年12月17日
標記について鍛えるために、本日は学校相談員である羽根先生に指導していただきました。導入として、誰の名前が背中に張られているかを、その人の性格などについて説明してもらうことを手がかりにし、当て合うということをしました。本日 […]
2024年12月17日
1年生が3回目となる調理実習を行いました。メニューは、鮭のムニエルとミネストローネでした。役割分担をして、手際よく調理ができていました。生徒からは、「包丁の扱いが,危なっかしい部分もあったけど、猫の手を意識しながら丁寧に […]
2024年12月13日
2年生が先月に実施しました、職場体験学習の報告会を行いました。3日間にわたって、町内の事業所でお世話になった仕事内容や苦労したこと、学んできたことなどの感想の他に、従業員さんにインタビューをして、教えていただいたことなど […]