2023年9月27日
いよいよ文化祭が迫ってきました。どの学年も最終仕上げの段階に入ってきました。1,2年生は合唱練習を、パート練習と全体で合わせる練習とを組み合わせながら、歌い込んでいました。3年生は演劇の練習を体育館で行っていました。同じ […]
2023年9月26日
いよいよ文化祭が、今週末と迫ってきました。昨日と今日、作品展示を行いました。今日は、家庭科室で、生徒の準備担当者が英語と家庭科の作品の展示準備を行っていました。名札を作ったり、模造紙に左右、上下の間隔に気をつけながら、の […]
2023年9月22日
文化祭で発表する全校合唱の練習を行いました。今までは、それぞれの学年ごとに練習をしてきましたが、今日初めて、全校で揃っての練習となりました。歌う曲目は、『群青』です。今年の全校合唱の伴奏は、瑞穂中学校の小林先生にお願いす […]
2023年9月21日
本日の文化祭の取組は、合唱交流会でした。これは、今まで各クラスで練習してきたクラス合唱をお互いに披露し、課題点を確認して、この後の練習にいかしていこうというものです。1年生がトップバッターでしたが、緊張をしながらも、しっ […]
2023年9月20日
昨夜、京丹波町役場で、『双葉町・京丹波町 子ども交流事業報告会』が行われました。この事業に、和知中学校から2名の3年生が参加しました。これは、京丹波町と友好町である福島県の双葉町との交流事業で、双葉町の町長さんや中学生に […]
2023年9月19日
9月16日に和知小学校の運動会が開催されました。本年度は、その運動会に和知中学生がボランティアとして参加しました。小学生の数も少なくなっていくなか、中学生が様々な競技の補助や道具の準備、後片付けに、積極的にテキパキと動き […]
2023年9月15日
3年美術の授業を見に行きました。『沈金丸盆』の製作に取りかかっていました。黒いお盆に溝を掘り、そこに金粉を流し込んでいくもので、磨き上げると黒色と金色が本当にきれいに見えるようになります。掘ることができた人から、美術用の […]
2023年9月14日
本日、5時間目の1年生の授業は英語でした。まずは、ペアになって、He~、She~の使い分けと、aとanの使い分けをしながら、イラストの人物を紹介していました。人数が少ないので、全員が授業に参加ができています。 2年生は、 […]
2023年9月13日
今日の文化祭の取組は、合唱練習でした。今年のクラス合唱は、1年生『明日へ』、2年生『時の旅人』、3年生『桜の季節』を歌います。全校合唱は、『群青』です。和知中学校は、人数が少ないので、パートの人数が、2名や3名のクラスが […]
2023年9月12日
夏休みには、人形浄瑠璃は淡路島での『淡路人形浄瑠璃交流会』、和知太鼓は『わちふるさと祭り』と学校外で、発表する機会をいただきました。それぞれ学校外での発表ということで、緊張もしたことだと思いますが、生徒にとってはとてもい […]