2024年6月13日
口丹陸上大会が、今週末に迫ってきました。今日は、体育館でミーティングを行いました。先月の南船陸上大会は全校生徒で参加をしましたが、今回は出場を希望した生徒だけが参加をします。参加人数は少なくなりましたし、今回は陸上部のあ […]
2024年6月12日
本日、和知中ブロックの小中合同研修会を持ちました。1年生の英語、2年生の体育、3年生の理科の授業を和知小学校と教育委員会の先生方に見ていただきました。和知中学校が本年度取り組んでいる『個別最適な学び』と『協働的な学び』の […]
2024年6月11日
本校の校内研究の一環として、3年生の英語の公開授業を行いました。本年度和知中学校が取り組んでいるリーディングDX事業の『個別最適な学び』を意識した授業でした。与えられた課題に対して、個人で考える人、グループで考える人、タ […]
2024年6月10日
令和6年度の最初の避難訓練を行いました。本日は、園部消防署丹波出張所から所長様を初めとしてたくさんの所員さんに来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。その後、火災についての講話をしていただきました。今日の訓練は […]
2024年6月7日
1年生の美術の授業を見学に行きました。今日は、実技ではなく期末テストが近いこともあり、『色』についての学習でした。『色』の3要素の色相、彩度、明度について学習した後、色の立体模型を手に取って、3要素の関係についてそれぞれ […]
2024年6月6日
全校生徒で、大阪の国立文楽劇場で行われている『文楽鑑賞教室』に参加してきました。この教室は、文楽の普及を目的に、文楽にあまり接したことのない人を対象に行われているものです。和知中学校では、和知人形浄瑠璃に取り組んでいます […]
2024年6月5日
3年生が本日、第1回校内学力テストを行いました。これは、公立高校の中期選抜入試と同じ時間、同じ形式で行うものです。通常行っている単元末テストや期末テストとは違い、テスト範囲が広く、今回は、中学1年生から、今までに学習して […]
2024年6月3日
本日、6時間目に新体力テストを行いました。学年ごとではなく、1年生から3年生までの縦割り班で、グループを作り、3年生がリーダーとなって各種目の体力テストを行いました。「ガンバレ」「もうちょっと」「まだまだいける」等の声援 […]
2024年5月31日
5月15日(水)~5月17日(金)の期間、和知中学校の校門前での募金活動、そして5月18日(土)、道の駅「和」での募金活動について、全校に向けて集金結果の報告を放送にて行いました。生徒会本部は活動の総括をしながら、想像以 […]
2024年5月30日
本日の昼食前に、Microsoft365アカウントの配布と、その使用に際して気をつけることなどについて説明しました。詳しくは本日配布いたしました文書をご覧いただけたらと思いますが、あくまで「学習用」としてのクラウド環境で […]