網野学舎

 丹後緑風高校網野学舎による2年目の総合的な探究の時間が始まりました。2年次の前半は、昨年度取り組んだ「SIM京丹後2030」での学びを生かして「バーチャル市役所」に取り組みます。
 21日(水)5時間目の授業では、昨年度所属した教育委員会事務局、市民環境部、商工観光部、農林水産部、健康長寿福祉部の5つの部署に分かれて活動しました。「コロナ禍において楽しめる体育祭の競技」をテーマに、まずは各自で競技を考え、それをグループで意見交流し、それをもとにグループで新たな一つの競技を考えました。考える際には、①感染症予防対策②競技のメリット③競技のデメリットをそれぞれ意識するようにしました。

 これまでの経験を活かすことができ、また自分事として捉えやすいテーマであったことから、交流は和やかに進みました。提案された競技を一つ紹介します。 
 
 『鉄人フラミンゴ』...片足立ちがまん比べ。決められた時間中片足立ちを競う。
           ポージングによる芸術点有り。
           ①競技者の立ち位置を離す 
           ②準備がいらない、有利・不利がない、感染予防対策ばっちり
           ③たぶん地味  
 
 「斬新なアイデアでふるさと丹後を盛り上げる提言」を目標に探究活動を進めていきたいと思います。

 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.